1枚の紙に50分をまとめる難しさを実感している凛(@rin_wan)です。
2014ブロガーズフェスティバル濃厚レポ第三回目はタムカイさんのセッションです!
記事を先読み
・1年後という期限をつけて動く!
・ノウハウではなくクリエイティビティ!
・ラクガキ力を身に付けろ!
ハッピーラクガキライフ
今回聞いたセッションはタムカイズム | 人生の楽しみ方をデザインするブログのタムカイさん(@tamkai)による「ブログを捨てよ、町へ出よう 〜ハッピーラクガキライフの場合〜」です。
タムカイさんは去年のブロガーズフェスティバルの5分間プレゼンテーションで優勝し2014ブロガーズフェスティバルで登壇権をゲットしました。
そこから生まれたのが「ハッピーラクガキライフ」!
タムカイさんのラクガキは上手に描くじゃなくて楽しく描く!が基本。
絵を描くってプレッシャーに感じる事が多いのですが、絵を描くって楽しいよ!という事を教えてくれる講座がハッピーラクガキライフ。
今回のセッションはそんな1年間の裏側を語っていただきました!
セッション内容
ラクガキ力を身に付けろ!!という事で一番の本丸だったタムカイさんのセッションを気合入れてまとめてみました(`・ω・´)シャキーン
※スマホで拡大したい!という方はコチラからどうぞ!
これまでタムカイさんが楽しそうに色々なイベントレポを1枚の紙にイラストを交えてまとめているのを見て私もやってみたかったんですよ(*ノ∀`*)
ブロフェスを前にタムカイさんにイラスト付のレポを書きます!と宣言してみて3本挑戦してみました。
個人的には色々と思う所は山ほどありますが、とりあえず描いてて楽しかった!ラクガキ楽しいぞー(*´д`*)
タムカイさんのカッコイイスライドはこちらから!
あらゆる場面で生き抜くために必要なのは「ブログ」ではなく、ノウハウを作り出すクリエイティビティだ!というお話をしてきました #ブロフェス2014 | タムカイズム
凛的まとめ
起業やってみたいなーでもそんなお金ないしなー_(:3 」∠)_なんて思っている人は、イベントを企画してみればいいのか!という所が目から鱗だったセッション。
お金をもらうかどうかはその人の環境に寄るのでアレですが、とにかく企画してみれば起業のイメージは掴めるのかも。
ノウハウを追い求めがちだけど、必要なのは「ノウハウを作り出す為のクリエイティビティ」!!
1年後どうするのか。考えてみなくてはですね。
最後にステージBで素敵なセッションを披露して下さったカッコイイ3名の登壇者のみなさまに感謝!
次回はカメラアプリOneCamのシャッター音に関するアップデートについてブロフェスで作者さんの想いを聞いてきた話です。
2014ブロガーズフェスティバルその他の濃厚レポはこちらから!
これまで5,000本以上記事を書いたnarumiさんに「人に読まれる為のノウハウ」を聞いてきた! #ブロフェス2014
ブログのアフィリエイトで2年生活している明日香さんから実践術を聞いてきた!#ブロフェス2014
今回ハマったモノ
イラストはこちらの本を見ながら練習してます!
メイツ出版
売り上げランキング: 681
本の内容は絵が苦手な私でもイラストが描けた!”プチかわいいイラストがかける本”を買って描いてみた。からどうぞ!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*