あっという間に4月も第1週目が終わってしまいましたね…。凛(@rin_wan)です。
昨年末に悩みぬいて2018年の相棒を選んだのですが、実際使ってみてどうなのかをご紹介しまーす!
目次
2018年の手帳たち
まずは私が2018年の相棒として選んだ手帳たちはこちら!
Take a Note
台湾発のユニークなレイアウトが特徴の手帳。全ての情報を集合させる手帳。
ブロックマンスリーと3日間と4日間に分かれているウィークリーが最高です!
写真つきの詳しい紹介はこちら!
→2017年グッドデザイン賞受賞!”TAKE a NOTE”はレフトとバーチカルのいいとこ取り手帳!
手のひらサイズのochibi
手帳社中さんが企画されているワークショップで作れる自分だけの手のひらサイズ(A7サイズ)手帳。持ち運び用。
小さいのでサッと携帯出来て外でもサッとメモ出来るのが強い!中に挟むリフィルもカスタマイズし放題なのが可愛い!
写真つきの詳しい紹介はこちら!
→可愛すぎる手のひらサイズの手帳”ochibi”!ミニノートの差し替えも可能!
DISCOVER DIARY WALLET
1日1ページの悩みでもあった厚さを分冊する事で解消した凄い手帳。仕事用。
方眼シートで自由自在なレイアウトが最高!なかなか出会えないA4サイズ!
写真つきの詳しい紹介はこちら!
→2018年の手帳はDELFONICSダイアリーリフィルとDISCOVER DIARY WALLETに決定!
※DELFONICSは現在控え選手として出番待機中です╭(๑•̀ㅂ•́)و
3か月を共にした感想
2018年の1月から3か月使い倒して感じた使用感を正直にお伝えしてみますね。
Take a Note
良かった点
- ユニークなレイアウトがやっぱり良かった!
- 月の満ち欠けが書いてあるのが良かった!
- 1日を縦に2つに分けて目標と実績が書けるのがよかった!
- 銀箔の印刷が綺麗!
- 24時間バーチカルがいい!
気になった点
- 祝日は手書きな所。海外版なので仕方がないのは理解していましたがちょっと面倒ですね。
- 紙が薄手なので裏から透けて見える所。でもJuceUpと100均のソフトマスキングペンを使っていますが裏移りはありません。
総評
とにかく細かい気配りがあって使うほどににやにやしてしまう手帳です。
海外サイトから取り寄せが必要なのが万人にはお勧めしにくい点ですがチャンスがあればぜひとも手帳好きには試していただきたい1冊ですヾ(❀╹◡╹)ノ゙
手のひらサイズのochibi
良かった点
- サイズが小さくて可愛い!!小さめのカバンにも入るサイズ!
- 中のリフィルがカスタマイズ出来る!
- 外につけるアクセサリーも自由度が効いて楽しい!
気になった点
- ゴム紐の先がほつれやすい。毛先の処理は必須です!気づいたら切って整えています。
- ついついリフィルを詰め込みすぎてしまう。
総評
とにかく小さくて可愛くて日に日に愛着が湧いてくる手帳です(*ノ∀`*)
能率手帳の補助ノートで地味目Bullet Journalを、コクヨノートで色々なコレクションリストを、手帳社中さんからのクリスマスプレゼントのタスクノートに予定詳細を、手帳社中さんのkoyomiでブロックマンスリーをそれぞれ活用しています。
直近では4/28~4/29の2日間、手帳社中さんによる東急ハンズ銀座店でochibiが作れるワークショップが開催予定との事!
気になる方は以下のサイトから予約をお早めに!
DISCOVER DIARY WALLET
良かった点
- 方眼フォーマットが最高!
- 裏移りも気にならない!
- A4サイズの1日1ページが嬉しい!
気になった点
- 同じノートカバーにA4ノートと一緒に入れて使うとA4スリムなのでちょっと開きにくくなる…。
- 私には横軸の時間が長すぎて30分刻みの会議予定が書けない…。
総評
分冊なので非常に軽く、方眼フォーマットが実に使いやすい1日1ページ手帳です。
1日1ページはあまり種類が少なく、A4サイズで方眼で厚みが薄いというレアな存在です!
残念ながら私には横軸の印字されている時間が合いませんでしたが縦軸に時間軸を手書きして使っています。
非常に優秀な相棒です。
凛的まとめ
結論としては気になる点がありつつも、継続して2018年の相棒として活躍してもらう事を決めました٩꒰。•◡•。꒱۶
新生活に相棒をお探しの方、伴侶探しは毎回悩んでしまうと思いますが気長に合う相手を探してみて下さいー!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ