また蒸し暑くなってきましたね。暑い日にキシリトール系のガムを食べると一瞬だけ涼しくなったような気がする凛(@rin_wan)です。食べ過ぎるとお腹痛くなるので加減が難しいんですよねー。
さて。当Blogのアクセス解析はいつもはGoogle Analyticsにお世話になっておりますが、今回は新しいアクセス解析ツール”Pt engine”を使ってみたので使い心地をご紹介しまーす!
目次
記事先読み
・Pt engineツールは新しいアクセス解析ツール!
・2013年Good Design賞を受賞したUIが綺麗で見やすい!
・ヒートマップが面白い!
アクセス解析ツール”Pt engine”
今回私が使ってみたのは株式会社Ptmindが発売するブラウザ型アクセス解析ツールPt engineです。
スマホからPCまで解析できるヒートマップ解析ツール|Pt engine
公式サイトにはこんなフレーズが。
これまでわからなかったサイトの課題を見える化する
簡単に楽しく使える新しいアクセス解析ツール
数字が苦手な私はGoogle Analyticsがちょっと苦手…簡単に楽しく使えるなんて面白そう( ●´艸`)という事で早速使ってみる事にしました!
インフルエンサー限定 無料特別プランキャンペーン
さっそく申込してみようかなーと思っていたら、こちらの記事にキャンペーンのお話を発見!
Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる!
何やらKlout スコアというものが50を越えてたら無料で特別プランが使えるらしいじゃないですか!
キャンペーンについて|Pt engine
Kloutスコアをこちらで確認した所、条件をクリアしていたので今回は特別プランに申し込んでみました!
最初インフルエンザだと思っていたのは内緒です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
申込から開設まで
申し込んでから管理サイトIDの連絡があるまで約半日。スピーディで驚きました( ꒪⌓꒪)
管理サイトにログインしたら、コードが表示されるのでコピーしてサイトに埋め込みましょー。埋め込みコードは2つありますよ。
あとは解析が始まるのを待つばかり!わくわく。
Pt engineの解析ページ
夜になって少しデータが集まったようなので早速遊んでみました!
TIME CLIPS
リアルタイムの状況を把握出来るページ。
うん。見やすい(*´д`*)さすがGood Design賞を受賞しているだけの事はある!
DATA CENTER
色々なデータが集まる場所。まずはダイジェストから。
思ったより詳しく分析してくれることに小躍り。検索ワードとか訪問ページタイトルとか一目で分かるヾ(*´∀`*)ノ゛
PAGE SCENE
各ページで読者の皆様がどこを読んでくれてるのかが分かるページ。
この色別なのがヒートマップというPt engineの特徴的なツールで、一目で気に入りました( ●´艸`)
左側がよくクリックされてる場所を表示していて、右側は見られている場所を色別で表示しているそうです。
寒色よりも暖色の方が沢山見られてる、クリックされているので「熱い所」って事です。おぉこの記事のここは熱い!
記事のこういう所を読んでくれる方が多いのかー!とかここはあんまり読んでもらえてないのかー!とかwそういう情報が一目で分かるのが凄い!
読者さんの声なき声が聴こえる気がします。
Pt engine気になる点
とても素敵なツールで気に入ったのですが、1点だけ気になる点も。それはPt engineがブラウザ型ツールであり、Flashを使っているという事。
そう、外出先でiPhoneのSafari等ブラウザアプリを使って閲覧が難しいのです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Safariでアクセスした所、一応ダイジェストぐらいはなんとか表示出来ましたが、各ページへの移動は難しかったです。
Flash対応ブラウザを買うか、今まで通りGoogle Analyticsを使うか。悩ましいです_(:3 」∠)_
凛的まとめ
アクセス解析ツールって数字が沢山で小難しいイメージしかありませんでしたが、Pt engineはUIが綺麗でとっても見やすい!
ヒートマップで読者さんの感想が少し聞けるような気がするのも嬉しい所です♪これは女子でも分かりやすくてオススメしたくなるツールですねー( ●´艸`)
ちなみにこのツールを作ったPtmindは中国発の会社だそうです。
中国発スタートアップがアクセス解析ツール『Pt engine』で目論む、市場格差を利用したグローバル戦略【連載:NEOジェネ!】 – エンジニアtype
これだけGoogle Analyticsが普及している日本であっても一部専門家しか活用していないと感じて参入する目のつけどころが凄い。
マイペースなりんろぐ。は数字に拘ってはいませんが、もっとみんなが読んでにやりとするような楽しい記事を書いていきたいなー三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
そしてアクセス解析を見て改めて沢山の方が覗きに来て下さっている事に感謝!いつも遊んでいただきありがとうございまーす♡
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ