photo credit: Kol Tregaskes via photopin cc
低血圧で早起き苦手な凛(@rin_wan)です。
朝型人間になると何かとお得であると知ってはいるのですが、残業などで帰宅が遅くなるとずるずると夜型に引きずられる日々です(´・ω・`)
ところが最近そんな私を見越したかのように会社が早朝ミーティングや朝イチ打ち合わせを設定して下さる親切っぷり(((;꒪д꒪)))
今週はなんとか早起き出来てるので、使ったアプリをご紹介です。
私と目覚ましの戦い
低血圧ながらも早起きに何度も挑戦はしています。
実家にあったのは鶏がけたたましく泣き叫んで卵を産む音まで全部入りの目覚まし。あれは…酷かった…(((;꒪д꒪)))
うるさすぎて起きると心臓バクバクして体に悪いっ!!!そしてご近所にも迷惑っ!!!という事でこれは家族に押し付けました。
次に我が家に来たのはジリジリ音タイプの目覚まし。お小遣いをもらって雑貨屋に行くという大人な感じの行為を覚え、可愛い時計を買ったはいいが、音の確認までしないのが子どもな所。
ジリジリ音の嫌な寝起きったらありませんよ。私とは相性が悪いらしい。
次に選んだのはピピピピ系の電子音タイプ。
これがまた起きれないっ!!!
うるさいっ!と止めて二度寝するケースが頻発。
そうこうするうちに、携帯で音楽をアラーム音に選べる世の中がやってきました。
好きな音楽で起きれるなんて夢のようヾ(●´ω `●)ノでもこの音楽も秒数が決まっており、全部じゃない(´・ω・`)
短くなるとサビの部分だけが流れるので…鳴り始めると頭から大盛り上がりな曲が流れるわけですw
好きな曲だけど流石に寝起きから大盛り上がりな感じでこられるとウザい…。・゜・(ノД`)・゜・。
そんな感じで幾度となく戦いは終わらないわけです。
既存のアラームアプリ
デフォルトで入っている時計アプリ、使った事ありますか?意外に優秀なんですよヾ(●´ω `●)ノ
まだ使ってない方はこちらの記事をご覧下さーい!
ちなみにiPhone5になってからはipodの曲をアラーム音として選択出来るようになりました。
デフォルトで入っているだけあって、ステータスバーでのアラームセット状況が確認出来たり、鳴らなかった!!なんて事がないヾ(●´ω `●)ノ
さらにsiriちゃんに「◯◯時に起こして」「◯◯時にアラーム」と言うと準備してくれるので楽です(* ´ ω ` *)
がしかし、私が持っている曲が、選ぶ曲が悪いのか…流れる音楽にビビって起きる今日この頃です。
なんだろう。CMとかドラマでよくある「あーよく寝た!」とか「あーいい夢だった!」とかそんな爽やかな感じで起きたいっ。・゜・(ノД`)・゜・。
欲望は果てしなく。
ぶるぶるアラーム
そんな願いを叶えるべく。アプリを色々試しました。
しかしなかなかぐっとくる子に出会えない日々…諦めて既存のアラームに戻ろうかと心が折れかけた時、この子に出会えましたヾ(●´ω `●)ノ
お気に入りポイントは
・静かな音楽が入ってる
・バイブと音楽の併用可能
・スヌーズや音量じわじわ大が効く!
って所( ´艸`)
使い方
まずは起動。
こんな真っ黒画面なので右上プラスからアラーム作りますよ。
こんな画面。英語だけど大丈夫。
一番上のNo Settingsをタップして起きたい時間を指定します。終わったら右上saveをぽち。
ちなみに真ん中のタイマーを押すと、指定した時間経過後に鳴ります。このタイマーもかなりの長さが指定できちゃうヾ(●´ω `●)ノ
次は鳴らすパターンを決めますよ。左からバイブのみ、バイブと音楽併用、音楽のみ。
音楽併用または音楽のみだと音楽を選ぶ画面が出るので曲を決めます。
私のお気に入りはこの曲( ´艸`)
試しに音を聞きたい時は左端の再生ボタン、設定したい時は曲名または右側をタップ。
ちなみに曲はアプリ指定のものと、自分でiPhone内に保存済みの曲リストからも選べます。
さて、次は繰り返し設定。曜日での指定が可能です。さすがに日本の祝日には対応してないのが惜しいけど、まぁ気にしない。
そしてスヌーズ時間の感覚も設定が豊富ヾ(●´ω `●)ノ
全部設定が終わったら画面右上の保存ボタンをタップ。
アラーム一覧画面に出てくれば成功です(* ´ ω ` *)
一覧画面でバイブや音楽併用かどうかが確認出来ます。
ちなみにこの子は時計アプリとしても使えます。
この画面になったら画面をタップすると全画面表になります。
設定画面では、
・バイブの間隔
・現地天気表示有無
・アラーム音量
・じわじわ音量大にする
・ボリュームボタンでアラーム止める
・アラームと一緒にライト点滅
などもいじれます。
注意点
iPhoneデフォルトとアラームとこのアラームが違うのは、最近使ったアプリ一覧から消しちゃうと起動しない事( ꒪⌓꒪)
アプリの設計とiOSのバージョンにもよるかもしれませんが…iPhone5の現時点最新のOSでは、このアプリはバックグラウンドでも動きますが消すと動きません。
iPhoneデフォルトの時計アプリだと消してもちゃんと働いてくれるんですけどね。何か違いがあるのかも。
お使いの環境や使い方によっては肝心のアラームが効かない可能性も考えられます。大事なシーンには「念のため」にデフォルトの時計アラーム、目覚まし時計、愛しの方からのモーニングコールなども併用される事を強くオススメします(*`・ω・)ゞ
まとめ
・静かな音とバイブで目覚めがいい!
・きめ細かい設定が出来る!
・寝る時は消さないで!
正しい使い方で素敵な目覚めをーヾ(●´ω `●)ノ
次の記事もお楽しみに~(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ for iPhone.