嬉しい事があると顔がにやける凛(@rin_wan)です。
今日は嬉しいお知らせがあります!
私が開発チームのお手伝いをしているアプリHandyFlowyが遂にリリースされました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回は新しくリリースされたアプリHandyFlowyの魅力についてご紹介します!
目次
HandyFlowyとは?
HandyFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
HandyFlowyアプリとはiPhoneやiPadからWorkFlowyを自由に操る為の高機能編集アプリです。
PC版WorkFlowyで出来る事をiPhone、iPadから大体こなせるようにしてくれるのがHandyFlowyアプリです!
WorkFlowyの公式アプリの使い勝手もあまり良くない部分があり、iPhone・iPadのSafariからブラウザ版WorkFlowyの使い勝手もあまり良くない部分があるんですよね…。
そんなストレスを解消してくれるのがHandyFlowyアプリです!
ん?そもそも、WorkFlowyって何?という方はこちらをご覧下さい!
売り上げランキング: 546
HandyFlowyのオススメ機能
そんな本日リリースのHandyFlowyアプリは色々な事が出来ちゃいます!高機能すぎて沢山機能があるので取り急ぎ概要をお伝えしておきますね。
詳しくはまた後日解説しようと思います!
WorkFlowyのトピックに関する操作
まずはWorkFlowyのトピック操作が出来るのが凄いんです!!
PCでWorkFlowyを使う際にはトピック毎に以下の様な操作が出来るんですが、HandyFlowyを使うと同じ様な操作がiPhoneからも可能になります。
・トピックの完了
・ノートの追加
・トピックのコピー
・トピックの削除
・トピックの移動
・トピックのズーム
・トピックの折り畳み
当たり前ですが、こういう事が出来るのは本当に便利!!
カーソルアシスト操作
WorkFlowyに文字入力する際にiPhoneからだとイライラするのがカーソル移動。
HandyFlowyにはそのイライラを解消する為に以下の様なカーソル移動アシスト機能が付いてます!
・左右移動
・文末/文頭移動
・トピック毎の上下移動
似た様な機能にDrafts 4のエクステンションキーボードがありますが、本当に地味に便利なんです。
個人的にはこのボタンを神ボタンと呼んでいますw
エクスポート操作
iPhoneからWorkFlowyを操作する時、どうしてもこのエクスポートが大変でした。
HandyFlowyはインデント有無、そしてノートの有無を加味したエクスポートが可能です。
このエクスポート機能があればWorkFlowyで練ったアイディアや文章を簡単に共有出来ちゃいます!これを待ってたんです!
機能拡張スクリプト操作
HandyFlowyにはアプリの機能を拡張する為のスクリプト操作が可能です。(要アドオン機能)
例えば初期インストール時にはこんなスクリプトが入ってます。
・三色ボールペン : WorkFlowyを装飾毎に彩るスクリプトです。
・WordCount3 : トピック内の文字数カウントをするスクリプトです。
・Export to Evernote : トピックをEvernoteにエクスポートするスクリプトです。
…そう、他のアプリと連携したりjavascriptを実行したり出来ちゃいます!
私の愛用のDrafts 4とも、するぷろとも連携出来るのでお楽しみに!
※リリース記念で本日より1週間アドオンが¥360です!気になる方は今のうちにぜひ٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
MemoFlowyとの違いは?
あれ?前にもiPhoneからWorkFlowyが使いやすくなるってアプリ紹介してなかった?と思った方、りんろぐ。を愛読していただき感激です!!
そう、MemoFlowyもiPhoneからWorkFlowyを使うのに便利なアプリなんですよ!
その記事はこちらです。
→iPhoneからWorkFlowyを使うならMemoFlowyアプリがオススメ!
MemoFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
MemoFlowyとHandyFlowyの違いはズバリ!特化している場所の違いです。
文字入力に集中する時はMemoFlowy、WorkFlowyの中を編集する時はHandyFlowyといった使い分けが可能です!
もちろんHandyFlowyとMemoFlowyとの連動も可能なので、お互いのメリットを生かしつつiPhoneからWorkFlowyを自由に使う事が可能になりますヾ(●´ω `●)ノ
オススメの使い方!
個人的にはモブログ必須ツールの一つとしてHandyFlowyを重宝しています。
ブログの構成を練るにはHandyFlowyは最高のツールで、iPhoneだけを使う事を考えるとHandyFlowyが最高なのです!
モブログのやり方を最近書いていなかったので、後日詳しく紹介出来たらと思います!
また、モブログに限らずWorkFlowyを使ってアイディアの構想を練っている方で、iPhoneでも編集出来たらなーと思っている方はHandyFlowyの出番です!
アプリ本体は無料なのでぜひ手にとって見てください!(一部アドオン機能は有料です)
HandyFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
オンラインヘルプはこちら!徐々に追加される予定です!
凛的まとめ
ずっと温めていた凄いアプリが遂にAppStoreに並びました!
素人ながらこういう風に使いたいです!と無茶な要望を沢山開発チームにお願いしてしまいましたが、結果的にはとても使いやすいアプリになりました。
私はほぼiPhoneからしかWorkFlowyを使っていないので、このHandyFlowyアプリは今や必須アプリとなっています。
WorkFlowy側の制限もあり、歯がゆい部分もありますが皆様に愛用されるアプリになれば嬉しいです♡
まだWorkFlowyを使ってないけど、興味が出てきた方はこちらからアカウントを作るとお互いの毎月作成できるトピック数が増えます!
興味がある方はこちらからどうぞ!
https://workflowy.com/invite/33cdc1dd.lnx
※知りえた情報に故意にアクセスする気は全くありませんが、上記リンク経由で登録したメールアドレスが私から見えてしまう点にご納得いただける方のみお願いしますね。
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*