カタカナの聞き取りが苦手な凛(@rin_wan)です。
一言で英語といっても色々あって、国や地域によっても聞こえ方が全然違うんですよねー!
そんな苦手を和らげてくれそうなアプリを見つけたのでご紹介しまーす!
リスニングアプリ”ListenUp”
今回見つけたのはこちらのアプリ!
無料で様々な英語の会話を聞いてリスニング力を鍛えるアプリです!
各ステージでは色々な国や地域の英語を話す2名のトークを聞いて、内容把握クイズに答えて理解度を確認するという流れ。
使い方
まずは登場人物の名前や出身地、トークのテーマなどが把握できる説明画面。
ここで自分が挑戦するステージや、挑戦回数も確認出来ますよー!
Start Listeningよりリスニング画面に移動します。
音声はエンドレスで流れます。理解したと思ったらChallengeボタンをタップ!
ただし最低でも1回は最後まで聞かないとChallengeボタンは押せません。無理やりカーソルを手動で移動も可能です。
お次は理解度テスト。トーク内容について3問クイズが出るので正解だと思うものをタップ!
質問も選択肢も全て英語で、クイズ文もまた間違えやすい言い方をしてるのがニクい所w
選択肢を間違えるとリスニングに逆戻り…(´・ω・`)
トーク内容
トークの内容をじっくり文字で見たい!と思うもの。
が、このアプリはクイズに正解するまで見せてもらえない仕組みになってます(」°ロ°)」
クイズに正解すると出る画面。
ここからView Transcriptをタップすればトークの内容が確認出来ます。
ちゃんと見ながら音声を聞けるようになってる親切設計付き!
気になる点
なかなか本格的なリスニングアプリですが、気になる点もあります。
レベルが高い
トークの時間はそんなに長くないのですが、話すスピードがナチュラルなので初心者の人にはキツイ。
また、綺麗なアメリカ英語を教材に勉強してきた人にはそれ以外の国や地域の英語に耳が慣れないと聞こえない可能性大です。
簡単なフレーズだし、文字にすれば分かるのに聞こえないという事もしばしばかも。
まぁその分全部クリアすればかなり鍛えられると思いますよー!
アプリの説明が少ない
このアプリはステージをクリアしないと次のステージには進めない仕組みです。
しかし全部で何ステージあるのか、各ステージのトークは何分ぐらいかなど情報が皆無。これ結構心理的に辛いものがw
私はまだ6ステージまでしか行けてませんが、間違いなく7ステージはありました(ΦωΦ)/
振り返れない
クリアしたステージのスクリプトを後でもう一度見たい!と思っても見る術がありません(´;ω;`)
前に進むしかない!!なんて前向きなアプリw
凛的まとめ
・本格的なリスニングアプリ!
・色々な国や地域の英語が聞ける!!
・クイズに正解しないと進めない!!!
TOEICで800点以上を目指す方やイギリス英語など特定地域の英語が苦手な方にオススメ!
やるならクイズに正解程度ではく、聞きながらスクリプトを全部言えるようになりたいものです(*ノ∀`*)
英語学習がマンネリしてきた方にも挑戦してみていただきたいアプリでした!
今日紹介したアプリ
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ & PressSync Pro