週末も暑かったですねー_(:3 」∠)_
家事をして汗をかいて健康的な週末を部屋の中で過ごした凛(@rin_wan)です。
この週末、前から持っていたアプリなのですが久々にこのアプリいいじゃなーい!!とにやにやしてしまったのでご紹介しまーす(。・ω・)ノ゙
目次
カレンダーアプリ”Calendars 5″
今回にやにやしてしまったアプリはこちら!
カレンダーアプリにしては高額アプリの部類に入るこのアプリ。
以前から持っていたのに使っていなかったのは何とモッタイナイ!!!と思うほどお気に入りになったアプリです( ●´艸`)
とりあえず使ってみたい方には無料版もあるようですよー。
Calendars 5は見やすい!
とりあえず私がにやりとした理由の1つは予定の見やすさ!!1つのアプリで両方を一目で確認出来るのが非常に便利です。
例えばこちらの写真は9月の予定画面。
終日の予定も時間指定の予定も当日のタスクも一目で確認が出来るヾ(●´ω `●)ノ
週表示でもこんな感じ。
日表示はこんな感じ。
予定が被ってたら一目で分かる!
予定リスト表示はこんな感じ。
どれでもすぐに確認が出来るのが素敵!!
Calendars 5は予定が入れやすい!
そしてにやりとしたもう1つの理由は予定の入れやすさ!!思い立った時にさっと予定を登録できるのが大事。
このアプリは通常の予定登録方法とは少し異なり、予定を文章で登録する事で勝手に日時を設定出来る機能が凄い‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
例えば「9/3 11am ランチ」という予定を登録しようと思ったら文章を入力するだけで勝手に日時がセットされる!
登録された予定はこんな感じ。(・∀・)イイ!!
また、スケジュールを登録しようとアプリを立ち上げたけどやっぱりタスクを登録しようと気が変わっても大丈夫!
入力する際の1文字目に空白を入れれば勝手にタスク登録画面になっちゃう。便利!
Calendars 5はURLスキームもある!
私がにやにやしてしまった理由はちゃんとURLスキームも備えている所。これで他のアプリからも予定を投げ込める!
新規イベント作成
新しいイベントを作成する場合のURLスキームはこちら。
私が愛用しているDraftsのアクションはこちらよりインポート可能です!
※インポートはDraftsアプリをインストール済みのiPhoneからアクセスして下さいねー。
新規タスク作成
新しいタスクを作成する場合のURLスキームはこちら。タイトルと本日の日付までセット可能なのが嬉しい!
私が愛用しているDraftsとLaunch Center Proを使ったアクションはこちらよりインポート可能です!
※インポートはDraftsアプリをインストール済みのiPhoneからアクセスして下さいねー。
む?Draftsって便利なの?詳しく知りたい!と思った方はこちらの連載がオススメですよー(*´д`*)
Drafts と歩む日常 vol.0—準備編(設定画面の日本語訳) | Simple Living
気になる点
新規イベントの入力時、時間や場所を入力すると自動的にセットしてくれる入力アシスト機能があるのですが英語用だという点が残念。
例えば「渋谷でヨガ」と書いても特に反応しませんが、「ヨガ at 渋谷」と入れると場所が選べるように。
「ヨガ 来週日曜日」と書いても反応しませんが、「ヨガ next Sunday」と入れると来週日曜日の日付を自動で設定します。
「ヨガ 毎週木曜日」と書いても反応しませんが、「ヨガ every thu」と入れると毎週木曜日の設定が表示されます。
他のメニューはかなり日本語化されているだけにとっても惜しい!!!
毎回英語なんか入れてられるか!!!という際でもちゃんと手動で日時も選べるのでご安心下さい三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
凛的まとめ
・Calendars 5アプリは1つでスケジュールとタスクが見れる!
・イベント作成は概要を入力するだけ!!
・ちゃんとURLスキームもついてる!!!
思った以上に高度なアプリで久々に遊んで楽しいアプリでした。一気にスケジュールのデジタル化が進みそうですw
ちなみにこのアプリはiPadとiPhoneどちらでも使えるので、家族と予定を共有するのにも便利ですよー。
今回使ったアプリ
oh…気がつけば愛用のアプリの値段があがってる…( ꒪⌓꒪)気になる方はお早めにー!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ & PressSync Pro