今日は暑くなる!と言われて薄着をすると帰りが寒くて仕方がない凛(@rin_wan)です。
この時期の暑いのって昼間の数時間だけのような気がしてなりません。温かい日が続くといいなー!
さて。先日、アップデートしたアプリが何気にいい感じになっていたので忘れないうちにご紹介しまーす!
“OCRとスキャナ”アプリ
今回目を付けたのは”OCRとスキャナ”というアプリですよ。
正確には「OCRとスキャナ (光学文字認識(こうがくもじにんしき、英: optical character recognition) PDFファイル、電子メール、ワードへのスキャン &翻訳」というアプリ名のようですが長いので略。
OCRって?
アプリ名にあるOCRというのは文字の読み取り装置という意味。
まぁ要は手書きの文字や写真に写っている文字などを読み取って文字データ化してくれる凄いもの。
PDFファイル内の文字を読み取ってくれる機能や、検索対象とする機能などもありますね。
今回のアプリは写真に写った日本語を読み取って、他のアプリにデータとして渡せる所が個人的に気に入っております( ●´艸`)
使い方
まずは起動するとこんな画面。右上の歯車で言語設定を、左上のカメラで写真読み込みが出来ますよ。
早速適当な画像を選択。
日本語にするには真ん中の日の丸マークエリアをタップ!Japanese選べばOKです!
写真の中に色々と文字がごちゃごちゃしていると読み取り精度が下がるので読み取りたい所を切り抜くのがオススメ。
切り抜き画面がこのような画面で、四隅に白い角があるのでそこを動かせば範囲を狭く出来ますよー!
終わったら右上のチェックマークで切り抜き完了です。
今回は無印良品のニュースページの写真。ロゴと文字を読み取ってみます。右下のチェックマークで読み取り開始!
読み取りサンプル
こんな画面の時は頑張って日本語探してますので待機。
読み取り結果ばばーん!!
ロゴの文字は見事に読み取り失敗wがしかし文字部分は結構綺麗に読み取れてるヾ(o´∀`o)ノ
スタッフはスタソフになっておりますwカタカナとか小文字とか似てる文字はちょっと難しいw
元の画像と比較したい時は真ん中の目のマークをタップすると画面が切り替わります。
データの共有
読み取ったテキストは右上のメニューボタンから別のアプリに共有が可能です。
コピーして他のアプリに渡すもよし。Twitterに投稿するもよし。データの共有方法はアプリによって異なるようです。
例えばEvernoteに渡すとこんな感じでTextファイルが添付されます。
中を開いて見ると…ギャーーー(((‘A`)))残念でありますw
凛的まとめ
・写真の中の文字を読み取る!
・日本語をかなり頑張って読み取ってくれる!!
・日本語って難しいw
ちなみに、iPhoneの設定画面は邪魔な文字の種類があまり混在していない為か比較的綺麗に読めます。
フォントによっては読みにくいものもある模様。私の過去記事を読ませると冒頭で失敗w
全部手打ちするには面倒だけど8割ぐらいコピー出来れば楽になる!という作業があればオススメ。
といってもまだ何なのかあまり思い浮かんでないんですけどねw
今後のアップデートに期待を込めて!