有難い時に年末年始は9連休な凛(@rin_wan)です!行きたい所、やりたい事が盛り沢山!!!
やりたかった事の一つがアプリの断捨離。まずは多すぎるカメラ系から着手しました!
色々と悩んだ挙句、この3つに絞る事に成功しましたよー( ´艸`)
年末年始に頼れるオススメのカメラアプリをご紹介しまーす!
アプリ断捨離 カメラ編
画像加工系のアプリは見つけるとついつい落としてしまうんですよねー!!
その収集癖の為に私のiPhoneの画面には山ほどカメラアプリ、画像加工アプリが…(´・ω・)
私の収集癖が分かる画像加工アプリのまとめ記事はこちらw
iPhoneに並んでいるカメラアプリ&写真加工アプリ30選!
年末の大掃除に伴い、iPhoneのアプリも大掃除することを決意!!
消去法で削除していき、カメラアプリはこの3つに絞る事に成功しましたよー(`・ω・´)キリッ
OneCam
まずは愛用のOneCam!!!
私の愛用っぷりはこちらの記事にも書き綴りました。
作者さんがフリーランス3年目を迎えたそうなのでカメラアプリOneCamへの想いを語ってみる。
このアプリは今年のクリスマスに驚異的なアップデートがあって、遂に高画質撮影に対応して下さいました。・゜・(ノД)・゜・。
これで殿堂入り確定っ!!!
撮影画面はこんな感じ。
上から下にフリックすると各種共有メニューが出てくるのでTwitterへの投稿もそのまま出来ちゃう。
撮影サイズはこんな感じ。
これからもお世話になります(* ´ ω *)
ProCam 2
こちらはりんろぐ。初登場のカメラアプリ。
前から名前は知ってたのですが、何が違うのかあまりピンと来なかったので様子見が続いてたアプリ。
先日文房具カフェに潜入した際、衝撃的な事実が発覚した為導入に至りました。
それはみんなで出てきた料理を撮影してた時。iPhoneデフォルトのカメラで私が撮影した料理と、このProCam 2で撮影した料理の色味が全然違ったんですよ(((;꒪д꒪)))
私が撮影した料理は薄暗くて美味しくなさそうだったのですが、ProCam2で撮った料理は何だかとっても美味しそう!!!
という事で早速導入!!
こちらが撮影画面。
撮影モードも豊富!
何からどう使おうかこちらの記事を参考にしつつ研究中です( ´艸`)
[M]デジカメ並の高性能なカメラアプリ「Procam」が進化!「Procam2」のフラットアイコンに一目惚れ♪ | miMemo(ミメモ)
ProCamera 7
3つめはProCamera 7です。
こちらのカメラアプリも前から欲しくてうずうずしていたのですが、運良くこちらのプレゼント企画に当選ヾ(●´ω ●)ノ
【クリスマスプレゼント】撮影・編集をパワフルにこなすカメラアプリ、ProCamera 7。 | Feelingplace
年末に素敵なプレゼントをいただいて嬉しい限りっ!!
撮影画面はこんな感じ。
撮影モードはナイトモード付き。
シンプルかと思いきや何やら高度な設定が隠れてた!!
カメラの事はよく分かってないので、フォルテ(飼主:ふぃーぷれ)(@feelingplace)さんの記事を読みながら使ってみようと思います(* ´ ω *)
凛的まとめ
・OneCamは高画質撮影に対応!
・ProCam2は色味が好み!!
・ProCamera7は高度な設定が可能!!!
私の年末年始のカメラはこの3つのアプリで落ち着きましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今年の年末年始も沢山楽しい写真を撮っていこうと思います( ´艸`)
写真の撮り方なども少しづつ覚えていきたいと思っている凛(@rin_wan)なのでした!
あ、特別出演は最近UFOキャッチャーで出会った懐かしのおさる、ポッケでしたっ(`・ω・´)キリッ
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from PressSync