やっと雪がとけてきたと思ったのにまた雪が舞ってましたね( ꒪⌓꒪)
雪が舞う中、お部屋で毛布に包まってごろりとしていた凛(@rin_wan)です。
ごろりとしながら久々に色々なアプリを漁っていた所、面白いRSSリーダーを発見したのでご紹介しまーす!
RSSリーダー”Ziner”
今回出会ったのはこちらのアプリ!RSSリーダーといって好きなブログやサイトの新着記事を眺めてにやにやする為のアプリですよー( ●´艸`)
出会ったきっかけはこちらの記事。
Ziner – はてブの新着エントリを読むのが快適なRSSリーダー | reliphone
色々なアプリ連携があるのと、読みやすいという所が気になったので早速使ってみました!
基本画面
まずはアプリを起動して、Feedlyアカウントと接続して下さいねー!
接続が終わるとこんな感じで日々購読しているブログの記事一覧がズラリ。画面見やすい!
ふむ。見やすい。画面の下のボタンは左から「Readability」、スター、既読/未読ボタン、共有メニューという感じ。
エントリ一覧に戻りたくなったらエントリ画面でダブルタップ!Webビュー画面の際は左上Doneボタンで終了してからダブルタップですよー。
共有メニュー
今回のアプリの目玉共有メニューが想像以上に凄かった!!
共有メニューの中にはこんなに連携アプリが並んでます三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
Drafts
まずにやりとしたのが連携先にDraftsアプリが入ってた事!!
エントリの共有メニューからDraftsを選択した場合はこんな風に記事のタイトルとURLがDraftsにぺたり。
次はいつも使っているTwitter。共有メニューからTwitterを選択するとこんな風に記事のタイトルとURLが表示されます。
にやりとしたのはTweetボタンの左の四角が重なったマーク。
押すと長いURLが短縮されるじゃないですか!!!いい子だ(。・ω・)ノ゙
Evernote
Evernoteもちゃんと連携先に入ってます。共有メニューからEvernoteを選択するとこんな風に保存されてます。
にやりとするのは「すぐ見る」というノートが作成される所。やばいすぐ見ないとw
Pocketも連携先に入ってます。共有メニューからPocketを選択するとこんな風にちゃんと保存される。
特ににやりとする所がなかったのが残念w
便利機能
その他にもちょっと便利な機能が付いてました‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
Readability機能
おぉぉ!と思ったのがReadability機能。
RSS配信は全文配信と冒頭のみの配信があって、配信方法はサイトやブログによって異なります。
RSS配信が冒頭のみのブログの場合は「続きを読む」を押して続きを表示させるのですが、ZinerアプリではReadability機能が便利です!
例えばこんな風に「続きを読む」と書いてある記事があったら椅子を押す。
するとささっと続きが出てくる。押しやすい読みやすい( ●´艸`)
ブログ別表示
あーあの人のブログ見たいんだよね…と思った時に便利なブログ別表示。ちゃんと出来ます!
エントリ一覧画面で左から右にスワイプするとメニュー画面が表示されます。この上下のアイコンをタップ!
タイルがぱたぱたと落ちてきて登録ブログが表示されます。表示が可愛いヾ(●´ω `●)ノ
凛的まとめ
・RSSリーダーZinerはシンプル!
・Zinerはアプリ連携が抱負!!
・ZinerはReadability機能も便利!!!
RSSリーダーアプリはSylfeedにお世話になってますが、Zinerもシンプルで面白い!
ところでRSSとかRSSリーダーって何?と思っていた方は下のボタン、もしくはこちらの記事を参考にりんろぐ。も登録してみて下さいねー三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
rss:Feedlyにりんろぐ。を登録
「りんろぐ。」が気になる方へ!気になるレベル別「りんろぐ。」の楽しみ方をご紹介!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from Drafts & PressSync Pro