昨日からDrafts 4で遊んではにやにやしている凛(@rin_wan)です。
これまでDraftsアプリを使っていた方から、データの移行方法について質問を受けたのでご紹介しておきますねー!
記事を先読み
・タップするだけ簡単移行!
・必ず「JSON」を選択!
・万が一失敗したら泣かずにアプデを待とう!
Drafts 4へのデータ移行方法
これまでDraftsを愛用していた方は山のようなデータがあると思うので、移行出来なきゃいやですよねー(」°ロ°)」
という事でDrafts 4へのデータ移行をサクッとやってしまいましょー!
アプリの準備
まずはリリースされたばかりのDrafts 4をダウンロードしておいて下さいねー(*´ω`*)
Drafts: Quick Capture
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
※この価格はセール価格なんですって(((‘A`)))通常は1,000円するらしいので気になる方はお早めに…( ꒪⌓꒪)
データのエクスポート
次はこれまで愛用してきたDraftsからメモデータとアクションデータをエクスポートしますよー。
メンドク・サガリ子としては一度にやりたい所ですが、簡単なタップ操作なので我慢しましょ。
まずは設定画面からエクスポートメニューへ。
最初にメモデータからやりましょー。画面の通りに黒く選択してEXPORTをタップ。
確認されるので、再度EXPORTをタップ。
開くアプリの指定
次はいよいよDrafts 4の出番!
どのアプリで開くのか確認されるので、新しいDrafts 4を選択。
Drafts 4の方でインポートするの?と聞かれるのでImportをタップ。
これで愛用のメモがDrafts 4にも出てきました(*ノ∀`*)
ちゃんとフラグつけたやつとか、アーカイブしたものとか引き継がれてるのが地味に嬉しい!
アクションデータの移行
同様にアクションデータもエクスポートすればOKです。
こんな風に選択して、あとはメモデータと同じ流れです。
とりあえずALLのアクションリストに表示されるので、後でゆっくりカスタムしましょーヾ(●´ω `●)ノ
失敗した時は焦らず待機!
Drafts 4の公式Twitterで、各種メモやアクションデータのソースに含まれるデータによってはインポート時に失敗するケースがある事を認めています。
その場合は次のアップデートで解消すると明言しているので焦らずにアプデを待ちましょう!
@metawops It’s a bug with some people’s source data. Try again in 4.0.2 and the import will work.
— Drafts (@draftsapp) 2014, 10月 15
凛的まとめ
愛用のメモデータが心配でしたが、タップするだけで済んだので簡単でした三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
これまでのDraftsに沢山データがあるから一から作り上げるのは辛いorzと悩んでる方は参考にしてみて下さいー(ノ)’ω`(ヾ)
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*