photo credit: chez_sugi via photopin cc
家を出て音楽を聴こうとイヤホンを引っ張り出したらぐちゃぐちゃ…( ꒪⌓꒪)とか。
絡まりを直してたら目的地に着いたとか。
そんな残念な経験を持つ凛(@rin_wan)です。
何かいい感じにイヤホンを収納出来るものはないかと探してみた所、100円ショップキャンドゥに可愛いグッズがあったのでご紹介しまーすヾ(●´ω `●)ノ
100円ショップへ
先日、ノリロウ(@norirow)さんのbinbow diary…じゃなかったnorriow diaryを見て久々に100円ショップが気になって来たので、遊びに行ってみることにしました( ´艸`)
100円ショップSeriaで見つけたiPhoneの電源アダプタ用ホルダーが、ケーブルもまとめてすっきり持ち運べて便利!
コードリールとの出会い
100円ショップのキャンドゥの前を通るとリニューアル!と書いてあったので覗いてみました。
と、壁際に可愛く鎮座していたコードリールというグッズを発見!どうやらイヤホンをぐるぐる巻けるらしい。
とりあえず連れて帰ってみましたよー!
外観
とりあえずこんなパッケージ!
ドーナツみたいなデザインがかわゆい。
開封したらこんな感じ。
片側に口のように膨らんだ部分があります。取り出し口っぽい。
使い方
裏面の説明書を読むと、どうやら片側を曲げて巻くらしい。
巻いてみた。結構簡単にグニャリと曲がるけど素材はしっかりしてる。
おや?手に毛が生えた( ꒪⌓꒪)w
両側をくるりと反転させて巻けばいいかなーと思ったら、元に戻る形状記憶が強すぎて片側を抑えて巻くしか出来ませんでしたよー。
巻いた後はこんな感じ。
コンパクトになって絡まる心配なし(* ´ ω ` *)
注意点
このドーナツ可愛いのでイヤホンに巻いたまま長さを調整して音楽を聴けるかなーと通勤中に試してみました。
…歩いてるうちにドーナツ転がったーーーウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━◎ 小さいのでよく転がること…( ꒪⌓꒪)
この商品には付けたまま歩くという環境は想定されていない模様です。残念wあ、でも座った状態で使うなら全く問題はありませんのでご安心を。
バーコード
100円ショップで探してみたい!という方はこちらのパッケージを目印にどうぞー。
店員さんにバーコードで確認する上級者にはこちらのバーコードを。
私が行ったお店にはピンク、グリーンなど他の色もありました。個人的にはもう少し色が薄目がよかったなー(ノ)’ω`(ヾ)
凛的まとめ
・コンパクト!
・よく転がる!!
・絡まない!!!
よーく転がるので走行距離を競うのも楽しそうですよ…w
あ、毛が生えてたのはこちらの熊雄さんですヾ(●´ω `●)ノ
私が使ってるイヤホン
あまり難しい事は分かりませんが、ヨドバシのイヤホン売り場で5,000円以下で高音と低音のバランスがいいやつを探していて気に入ったイヤホン。耳の小さい私でも音漏れせず使いやすい所がお気に入りです( ´艸`)
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ for iPhone.