毎週のように手帳コーナーに出没してしまっている凛(@rin_wan)です。
2015年の手帳について振り返りを行いつつ、2016年の手帳をどうするか悩んでいましたがEDiT週間ノートが気になったので購入してきちゃいました( ´艸`)
気になる細部をご紹介しまーす!
記事を先読み
・2016年版から新登場のEDiT週間ノート!
・フリーな3分割バーチカルが新しい!
・たっぷり138pのノートページ付き!
EDiT2016 週間ノートとは
実は去年から気になっていたEDiTシリーズ。
→2015年の手帳候補はどれ?ジブン手帳とEDITに揺れる乙女心。
今回私が購入したEDiT2016 週間ノートは公式サイトでは「手帳+仕事ノート」と表現される新しいフォーマットです!
自由度が高いウィークリーページに138pものノートページが付いているのが特徴的で、全体として自由だけど色々な管理が出来るように作られています。
開発担当の方のインタビューを読むと、とても考えられた自由度が散りばめられている事が分かります!
EDiT2016 週間ノート開封!
ちょっとコンセプトが気になって購入してみました!
購入したのはカバーなしの「スープル・プリュス」タイプです。他にもカバー付きタイプが2種類あるのですが、重さが気になってカバーなしタイプを選びました!
外観
まずはビニール外装から。週間ノートの概要がざっくり分かるようになってます。
袋を開けると綺麗な手帳がお目見え!金色の2016が綺麗!色は悩みに悩んで赤にしました!
裏面には「EDiT」の刻印が。渋い。
サイズ感
次は手帳で欠かせないサイズ感の確認です。
公式サイトには以下の記載があります。
A5変型(中面サイズ/H192×W135mm 本体サイズ/H196×W137mm
重さ/約270g
数字だけだとイメージが湧かないですね。今年愛用しているジブン手帳miniと比較するとこんな感じです。
厚みは約1.3cm程度。
重さは公式サイトより若干軽かった模様。
持ち歩きに悪くないサイズですねー(*´ω`*)
中身
それでは大事な手帳の中身を確認していきましょう!!
まずは使用例リーフレットはこんな感じ。じっくり読むのが楽しいんですよね。ふふふ。
表紙をめくるとシンプルはEDiTマーク。黒とのコントラストがいいですね。
ページをめくると3年分のカレンダーページがあります。3年分って凄いな。見やすい!
お次はマス目状になっているYEAR PLAN 2016と2017のページ。年間予定考えるのにいいレイアウトだ。
こちらは2016年の目標を書き込むページとレビューをするページ。じっくり書きたいページ。
週間ノートで惚れ込んだ月単位でプロジェクトを管理するガントチャートページ。(・∀・)イイ!!
こちらはぐっとくるマンスリーページ。テーマを書き込むエリアが広いのが素晴らしい!
そして大事なウィークリーページ!!フリーな3分割バーチカルが凄い!下半分がフリーなのも素敵!!!
スピンはベージュと黒の2本。可愛い!
そしてノートページは1冊の約半分にあたる138Pもついてます!3日に1ページ書いても大丈夫!
付録ページも充実していて、海外祝日一覧がついているのと海外地下鉄路線図に台北と香港があるのが素敵!!
いやー素敵な手帳ですね三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
凛的まとめ
これまで使ったことのない斬新なフォーマット!とてもワクワクする形です。今のところ仕事で使う予定はありませんが、重さも大きさも日々持ち歩く事が出来る範囲内なので使える年末が楽しみですヾ(●´ω `●)ノ
購入は各店舗の手帳コーナーかMARKSのオンラインストアで。
2016年版手帳 中面で選ぶ | ウィークリー・ノートブック | 2016手帳・スケジュール帳【A5変型・EDiT週間ノート・2016年1月始まり】クルール(ETH) | マークス公式通販
まだAmazonでも購入できるようです!
売り上げランキング: 13,990
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*