photo credit: unsure shot via photopin cc
語学アプリ漁りが大好きな凛(@rin_wan)です。
新しいアプリを見つけるとついついダウンロードして試してみたくなります。
そんな事を繰り返していたら英語アプリだけで100個に近づいてきてスクリーン画面がエライ事になってきました。
という事で整理と記録を兼ねてオススメ英語アプリをご紹介しまーすヾ(o´∀`o)ノ
今回は読み聞かせアプリ編です♪
読み聞かせアプリとは?
英語を聞く、英語を読むというのは英語勉強の基本ステップです。
もちろん様々な手法がありますが、その中に子供向けに作られた物語を読む、聞く事でリスニング力や単語力を付けるという手法があります。
一昔前までは絵本に付属されていたカセットやCDを聞いたり、オーディオブックと呼ばれる音声ファイルを聞いたりするのが主流でしたが最近は手軽にアプリで楽しめるようになってきましたよ!
アプリアプリを使うとこんなに便利(っ*´∀`*)っ
・持ち運びが便利!
・携帯に入れるのが簡単!
・目と耳の両方を最大限に生かした学習法!
・年齢を選ばない!
最近ではアプリに表示される文字のON/OFF、言語切り替え、音声の切り替えも自由に選べるものもあって英語苦手だから…と遠巻きに見ていた方にも気軽に始められますよーぅ♪
また、スピーキングも勉強したいなーという方にもオススメ!
読み聞かせアプリは物語を楽しく伝える為に感情豊かに読んでくれます。
この読み方は少しオーバーですが、その声の表情を真似るとより英語らしい話し方になっていきますよー☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
日本語がある読み聞かせアプリ
それでは読み聞かせアプリ、まずは日本語表記もあるものから。
■白雪姫 – 英語名作童話
みんなが知ってる白雪姫。読むスピードがゆっくりで聞きやすい。
単語や解説もついてる素敵アプリ。
■ [英和対訳] 赤ずきん – 英語で読む世界の名作 Story House
おおかみガオー!
こちらのアプリ、文法解説まであるのが凄い。
また、画面の表示の仕方を4種類選べる所がオススメ。
この赤ずきんは400wordsと単語の量も少なく初心者向け。
他のレベルを試したい人はこのアプリ製作者他の作品もチェック♪
ピノキオもありますよ。
■みにくいアヒルのこ 絵本で学ぶ子ども向け英語教材 トーキングアップで、楽しく英語を学習
こちらのアプリのオススメは1文ずつ日本語英語を読み上げるモードがある所。
さらに日本語はひらがなのみ、漢字ありが選べるのも凄い。
起動時にトーキングアーーップと男性が元気に歌うので音量にはご注意をw
■動く人形劇 Doll play – ピーターパン-FREE
ピーターパンが動く人形劇になっていますよ。
こちらは参加型のアプリなのでタップする事で話が進みます。
選べる英語は英語、日本語、韓国語。
海外製だからか日本語訳が文章も音声も若干変なところがあるので英語のみ聞く読む用にオススメ。
■貉(むじな)
これはのっぺらぼうのお話です。
これは地味に怖い。江戸の怖い話は怖いーーー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
英語のみの読み聞かせアプリ
こちらは英語表記のみ、または日本語表記なしアプリ。
とりあえずスタートボタンを押せば読めるので怖がらずに挑戦してみてくださーい♪
■長靴をはいた猫:インタラクティブ3Dポップアップ英語童話
こちらは参加型3Dの人形劇風アニメです。
ある程度物語が進むと物語の内容に関するクイズが出てきます。
クイズの説明も英語で書いてあるので挑戦してみましょうー!
■イソップ物語の30英語アニメーション
こちらは30個もの有名なイソップ物語が入っています。
イソップ物語をいくつか知っている人は英語の物語に挑戦!!
絵がレトロで個人的にツボですw
■Ice Age Movie Storybook Collection
あのアイスエイジの名シーンを振り返る事が出来るアプリ。
スピードは少し早目です。
■オーディオブック:子供の好きな英語の物語6
シンデレラ、赤ずきん、金のがちょうなど有名な子供向けのお話が15個入ってます。
スピードはゆっくり目。あまりメニューはありませんが内容は結構ボリュームがあって読みごたえあり。
まとめ
・日本語のついた読み聞かせアプリが沢山!
・スピードがゆっくりなのが多くてオススメ!!
・字幕ON/OFFなどがあるアプリが使いやすくてオススメ!!!
いかがでしたかー?話の展開を知っている教材で勉強する事で挫折感が減るので気軽に挑戦してみてくださーい♪
次の記事もお楽しみに~(*`・ω・)ゞ