急激に冷え込んできましたねー…寒いからより温かい上着を探している凛(@rin_wan)です。
気が付けば2017年も12月の後半に入ったので久しぶりに日頃愛用しているアプリをご紹介しようと思います!
目次
生活に便利なアプリ
DateClips
指定した日から何日経過したのかを自動計算してくれるアプリ。
家電製品を購入した日や浄水器のカートリッジ交換した日などを指定して使っています。地味だけど便利なんですヾ(*´∀`*)ノ゛
DateClips
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
簡単アラーム 無料版
これまで愛用していたバイブレーション設定が出来るアラームアプリの代わりに見つけたアプリ。
60個タイルが並んでいるので好きな番号を選択すればセット完了です。無料版はネット接続必須なのでご注意を。
簡単アラーム 無料版
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
これ洗える?
最近の洋服は洗濯表示が新しくなってよく分からないものが増えました…。
そんな時に助けてもらっているのがこのアプリです。洗濯に関するコラムも読めるのも気に入ってます♪
これ洗える?
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ
読み物系アプリ
日本経済新聞 電子版
少しは真面目にビジネス関連の情報を調べようと日経電子版にお世話になっています。
日経電子のばーん。
日本経済新聞 電子版
カテゴリ: ニュース, ビジネス
NHKニュース
会社帰りに今日は一体世の中何があったのかなーと眺めるアプリ。あまり掲載日数はありませんが、前日当日あたりを眺めるには十分かと。
NHK ニュース・防災
カテゴリ: ニュース, 天気
dマガジン
色々な女性ファッション誌、ビジネス誌などが広く読めるので気に入っています。
dマガジン
カテゴリ: ブック
スマートニュース
ニュースというより犬、猫、ファッション、アプリ情報をまとめて読むのに便利なアプリ。dマガジンと並行して使うと読み物がはかどります。
スマートニュース – 朝1分のニュースが人生を変える
カテゴリ: ニュース
仕事効率化アプリ
GoodReader
iPhoneでPDF編集をするのに大活躍しているアプリです。特に不要なページを削除するのにお世話になってます。早くiPhoneでPDF削除が出来るようになるといいんですけどね。
GoodReader – PDF Reader, Annotator and File Manager
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
Documents
ファイル管理とPDF閲覧でお世話になっているアプリです。シンプルだけど使いやすいのでお気に入りです。GoodReaderで編集したPDFを閲覧するのに使っています。
Documents by Readdle
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
ブクログ
バーコードをスキャンして本を登録出来る事と、ステータス管理が出来るのが便利なアプリです。2017年は読んだ本が50冊超えました。
ブクログ – 本棚/バーコード/読書管理
カテゴリ: ブック, ライフスタイル
Workflow
iPhoneの操作を地味だけど凄く便利にしてくれるアプリです。
Workflow
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
Drafts
私のBlogに何度も出てきている毎年愛用しているアプリ。今年もしっかり愛用させてもらいました。
Drafts: Quick Capture
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
HandyFlowy
WorkFlowyをiPhoneで高度な編集が出来るアプリです。実はiPhoneとMacbookを連携するのにも活躍してくれています。
HandyFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
学習関連
NHKラジオ らじるらじる
不定期ですが中国語と英語のラジオ番組を聞いています。昔に比べると非常に使いやすくなりましたねー!
NHKラジオ らじるらじる
カテゴリ: ニュース, エンターテインメント
nPlayer
英語、中国語のドラマを見るときに使っている動画アプリです。高機能で動きがサクサクしていて凄いアプリです。
nPlayer Lite
カテゴリ: エンターテインメント
凛的まとめ
今年も色々なアプリと出会い、色々なアプリにお世話になりました。
最近はあまりアプリ紹介記事を書いていないので気が向いたらまた紹介していきたいなーと考えております!
素材はぱくたそよりお借りしました!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ