iPhoneでブログを書くのが好きな凛(@rin_wan)です。
iPhoneでブログを書く事の是非については色々な意見があると思いますが長くなるので…今日はiPhoneでブログを書く事に興味がある方向けのお話です!
目次
記事を先読み
・気軽にブログを書いてみたいならモブログがオススメ!
・まずは1つのアプリで試してみる!
・文章を書いて画像を入れて更新してみよう!
モブログのススメ
iPhoneでブログを書く事を「モブログ」と呼んでます。まぁ呼び名な何でもいいんですけどw
ブログ書きたいなー。あ、でも写真PCに移してないからその作業からか…あ、めんどくさいからまた今度…。
なーんて事ありませんか?
そんな事がよくある!という方、そしてiPhoneで色々操作する事に抵抗がない方にはモブログがオススメですよー。
2014ブロフェスで意外と興味があるけど難しそうという声を沢山聞いたので、まずは手軽に出来るよー!という所をご紹介しますね。
今回はサンプルとしてiPhoneを持っててWordpressを使っている方向けのやり方です!
簡単モブログ成功例
とりあえず成功例はこんな感じ。
タイトルと本文を書きます。
画像を選択します。
記事を更新します。
出来たーヾ(*´∀`*)ノ゛めっちゃ簡単!!
使うアプリと事前準備
さてとっても気軽なモブログですが、どうしても事前準備が必要です。だってどのブログに更新するのか設定が必要だから!
ここで挫折される方が多いのですが、今回はどんな事するのかも説明するので眺めてから挑戦してみて下さい(。・ω・)ノ゙
モブログ用アプリ:PressSync 無料版
まずは使うアプリを準備しましょー!
なんと無料です!!広告は出ますが、まずは甘んじて広告を受け入れましょう。
これを使ってiPhoneでブログ書く事が自分にあってるかどうか確認してみて下さいねー!
こちらもオススメですが、有料なので買って挫折とか切なすぎますから。・゚・(ノ∀`)・゚・。
PressSync無料版の初期設定
まずはWordpressのURL、ID、PWを登録しましょー!
公開されている記事一覧が表示されたら事前設定は完了です(*ノ∀`*)やばい簡単!
PressSync モブログの仕方
それでは早速PressSyncアプリを使ってモブログやってみましょーヾ(*´∀`*)ノ゛
PressSync 記事の書き方
右上のアイコンをタップ。
タイトルと本文を好きに書く!!
気が済んだら右下の「完了」を押す。
PressSync 画像の入れ方
んーでも画像があったほうが分かりやすいかも!ということで画像を挿入しますよ。
画像を入れたい位置をタップして、カメラアイコンをタップ!
今回はカメラロールから好きな写真をタップ。
画像を確認したら右上の「選択」をタップ。
難しそうな文字が自動的に挿入されたらOK!
気が済んだら「完了」を押す。
PressSync 投稿の仕方
いよいよ記事をWordpressに投稿します!
事前にカテゴリとか変更したければ左下、「投稿オプション」をタップ。
カテゴリーをタップして、好きなカテゴリを緑にすればOK!
右上の「セット」を忘れずにね。
それではいよいよWordpressに投稿しましょー!右上の「保存」をタップ。
勇敢な方は「公開」を、慎重派な方は「下書き」をタップ。
あ、下書きを選んだアナタ、好きなタイミングで「公開」にするのを忘れずに!
初回はPCから公開を押すのが心理的負担が少なくてオススメですw
ちゃんと投稿出来ました(*ノ∀`*)
凛的まとめ
モブログは本当に気軽にブログを更新するには持ってこいなので興味のある方には全力でオススメしたい所。
モブログは初心者から玄人まで楽しめる要素があるのが凄いんですよ!初心者なら手軽に。玄人なら徹底的に手間を効率化を。
奥が深いのがモブログ道。どこの方向に進むかはアナタ次第♡
まずは無料のアプリでモブログが自分にとって相性が合うかどうかお試しあれ!
もちろん細かな設定は沢山出来ますが、それは追々。
どうしても気になったら凛(@rin_wan)に声をかけるといい事があるかもしれません。
楽しいモブログライフを‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
ちなみに上のモブログ記事で登場いただいたのはるうさん(@Lugh_)からいただいたるうのたわごと1周年記念プレゼントオオサンポーチでした!
[£]1周年記念の贈り物詳細を語ってみる
オオサン手触り最高なんですよ( ●´艸`)
次回はカロリーを調べるのが楽しいカロリーレコーディングアプリの話、もしくは気が向いた話をお送りしまーす!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ