好きなBlogは基本的に全部Feedlyに詰め込んでいる凛(@rin_wan)です。
Feedlyってご存じですか?お気に入りサイトやBlogの新着情報を確認出来る便利なツールなんですよー!
結局よく分からないからFeedly使ってないなーという方、気が向いたらやってみましょー!!
目次
記事先読み
・FeedlyはWeb上のお気に入り集のようなもの!
・FeedlyにサイトやBlogを登録するにはGoogleやTwitterでログイン!
・iPhoneからすぐ始められる!
Feedlyを使ってみよう!
Feedlyは簡単に言うと「Web上にあるお気に入り集」みたいなもの。
PCのお気に入りは登録した日のページしか表示しないけど、FeedlyのようなWeb上にあるお気に入り集は最新記事を表示してくれるスグレモノです( ●´艸`)
読みたいサイトや毎日更新を楽しみにしているBlogのタイトルまたはURLさえ分かれば登録は簡単!
Feedlyにログインしよう!
初めてFeedlyを触る人はログインする為のアカウントを決める必要があります。
Google/Facebook/Twitter/Microsoft/EvernoteのどれかのIDを持っていればログイン可能です。
例えばiPhoneからGoogleを使ってログインしてサイトを10個登録した場合、PCのFeedlyに同じGoogleアカウントでログインすればPCにも10個のサイトが表示されますよ。
便利(*ノ∀`*)
iPhoneからFeedlyを使ってみよう!
気になってきたら早速iPhoneからFeedlyを使ってみましょー!
今回は以前紹介したこのシンプルなアプリで試してみますよ。無料だし!
iPhoneのRSSリーダー”Ziner”アプリが見やすくて面白い!
アプリをインストールしたら起動!RSSサービスを聞かれるので「Feedly」を選択。
ログインアカウントを聞かれるので好きなアカウントでログインしましょー。
今回はサンプルとしてTwitterアカウントでやってみますよ。IDとPWを入力。
真っ白な画面が表示されればログイン成功です(*´д`*)
画面を下に引っ張ると操作説明が始まります。
Feedlyに好きなサイトやBlogを登録しよう!
初回起動時はとにかく画面をタップ!矢印が出たら適当に動かせば消えます。
画面の左から右へ指をスライド!歯車マークをタップ!
色々あるけど「Feeds Manager」をタップ!
右上の+マークをタップ!
検索窓が表示されるので好きなサイトやBlogのタイトルやURLを入力!
お目当てのサイトが出てきたら右の+マークをタップ!
登録に成功しました(*´ω`*)
検索画面はキャンセルで戻り設定画面で「完了」を押せば無事成功!!
Blogの最新記事がiPhoneから見れるようになりました!
凛的まとめ
Feedlyサービスに対応しているアプリは他にも沢山あるので好みにあわせて使ってみて下さいねー!
ちなみに最近は色々なBlogにFeedly購読ボタンが付いてるんですよー!
ふと目に付いたBlogやサイトにこのマーク(菱型に線が入って実はFのマーク)が付いてたらタップして登録してみましょー!
あ!まだこのBlogをFeedlyに追加してないかも_(:3 」∠)_という方がいらっしゃいましたらぜひ登録してみてくださーい(。・ω・)ノ゙
昔から登録してるよーん!って皆様、今のうちにFeedly購読に切り替えお願いしまーす!!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ