今日も夜風が冷たいですね…(((‘A`)))寒いのは苦手な凛(@rin_wan)です。
寒さに凍えてTwitterを見たらWorkFlowyとHandyFlowy好きには凄いものが出来てるじゃないですか!!
今回は便利すぎる「ハサミスクリプト メーカー」をご紹介しますヾ(●´ω `●)ノ
目次
記事の先読み
・ハサミスクリプト メーカーはスクリプトが簡単に作れる!
・HandyFlowyの機能拡張スクリプトも作れる!
・出力先も豊富!
ハサミスクリプト メーカーとは?
今回紹介するのはマロ。(@maro_draft)さん作の「ハサミスクリプト メーカー」です。
これはWorkFlowyのアウトラインをhtmlやMarkdown等に変換するスクリプトを作れる便利すぎるツールです( ●´艸`)
HandyFlowyで使える機能拡張スクリプトも簡単に登録出来ちゃいます!
それでは便利なハサミスクリプト メーカーの使い方をご紹介します!
スクリプト作成
まずはスクリプトをハサミスクリプト メーカーで作りましょう!
スクリプト名を決めて…
(日本語も英語も使えます!)
スクリプトの種類を選んで…
(PCからならブックマークレット、iPhone・iPadからならHandyFlowy機能拡張スクリプトでOKです!)
変換方法を選んで…出力先を選べばスクリプト作成完了です!
スクリプトの登録
次は作成したスクリプトをWorkFlowyで実行する為に登録しましょう!
ブックマークレットの場合
PCから使う方はブックマークレットを選んで下さいね!
一番下に出てきた呪文を全てコピーしてブラウザのurl欄にドラッグする、もしくはブックマークに登録して使います。
HandyFlowy拡張機能の場合
iPhone、iPadから使う方はMemoFlowyアプリとHandyFlowyアプリをインストールしておいて下さいね!
MemoFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
HandyFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
呪文の枠の上にある青いリンクをタップして下さいね。
するとMemoFlowyアプリを起動する確認メッセージが表示されるのでアプリを起動し、好きなトピックに貼り付けて下さい!
何やら長い呪文が貼り着いたのを確認し、次はHandyFlowyを起動して先ほどの呪文を探して下さいね!
先ほどMemoFlowyで貼り付けたトピックの呪文をタップすると拡張機能スクリプトを登録するか確認メッセージが表示されます!
登録を押せばこれで登録は完了です( ●´艸`)
スクリプトの使い方
ブックマークレットもHandyFlowyも基本的な使い方は同じです。
html等に変換したいトピックを開いて、登録したスクリプトを選択すればOKです!
なお、トピックは展開された部分が実行対象となるのでトピックの展開状態は確認しておいて下さいね!
HandyFlowyアプリを使っている方はタイトルバーのアイコンから表示しているトピックの配下を全て展開するボタンがあるので簡単です♪
注意点
2016/2/18記事執筆時、出力先にするぷろを選んだ場合にタイトル行の先頭に「?」マークが付く事が確認されています。
ブログに上げる際は先頭の「?」を削除してご利用下さいませ!
凛的まとめ
スクリプトが得意ではない方もこのハサミスクリプト メーカーを使うことで、気軽にブックマークレットやHandyFlowy機能拡張スクリプトを使えるようになりました!
いやー便利すぎて有り難くて泣けてきます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
iPhoneやiPadでWorkFlowyに文章の構成を作っていたけどブログにどうやって出力すべきか悩んでいた方はぜひ使ってみて下さい!
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*