iOS12へアップデートした凛(@rin_wan)です。キーボードの動きが少し早くなりましたねー!
今回はiOS12から搭載された新機能「ショートカット」の作成方法についてご紹介しまーす。
ショートカットとは?
ショートカットとはiOS12からの新機能で1タップ、もしくはSiriに一声かけるだけで1つもしくはそれ以上のタスクが出来るようになるアプリです。
ショートカット
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
さらっとしか書いていませんが、英語のユーザーズガイドはこちら。
実はこのショートカットというアプリ、iOS11以前は「Workflow」という名前のアプリでした。
私が愛用していたWorkflowレシピ記事はこちら。
が。iOS12から「ショートカット」と名前を変えたのと操作方法が少し変わったので方法をご紹介しますねー。
事前準備
ショートカットを利用する為には、SiriをOnにする必要があります。Onにしないと要求を実行出来ないエラーになりました…(つд⊂)
私は設定アプリ>Siriと検索>SIRIに頼む内の「ホームボタンを押してSiriを利用」をONにしました。
ショートカット操作方法
iOS12にアップデートしたのにWorkflowのアイコンがショートカットに変わらない…という方はアプリのアップデートを行ってくださいね。
今回はWi-FiをOFFにするショートカットを作ってみます。
ショートカットアプリを起動したら左下にライブラリとギャラリーがあります。ライブラリをタップして右上+マークをタップして…
検索窓から設定したい内容、今回はWi-Fiを検索します。
検索結果のうち、「Wi-Fiを設定」をタップして出てきた緑のボタンがONになっているこれがWi-FiをONにするショートカットです。
今回はOFFにしたいのでOFFにします。
これでショートカットが出来ました!
次は名称と起動方法を右上のスイッチアイコン?トグルアイコン?から設定します。
好きなショートカット名称を入力します。起動方法はSiriに追加するか、ウィジットに表示させるか、共有シートに表示させるかが選択可能です。
私はウィジットに表示する方法を選択しました。準備が出来たら右上の完了を2回押せばOKです。
ウィジットにショートカットを表示させ、今作成したショートカットを押してWi-FiがOFFになったら成功です!
※ウィジットに今作ったものが表示されない時はウィジット画面の「表示を増やす」から「ショートカットをカスタマイズ」を選択して下さい。
狭い場合は上から4つ、増やした場合は上から6つしか表示されない仕様です。
凛的まとめ
え、1つしか入れないんだったら手でやったほうが…と思った方、今回は1つで説明しましたが旧Workflow、ショートカットアプリは機能を組み合わせてこそ便利さ、面白さが出てくるんですよー!
ちょっと初めての方には非常に不親切な入り口ですが、簡単なものであれば素人の私でも作れるのでご安心下さい。
先日Why!?プログラミングというTV番組で「寝る」という定義に「歯をみがく」「寝室に行く」「ベッドに入る」という個別のプログラムを1つの「寝る」という定義にしていました。
「寝る」というショートカットに「音楽を再生する」「明るさを設定する」「おやすみモードをONにする」なんてものを組み合わせてワンタップで実行してしまう。これも一種のプログラミングになるかもしれませんね。
これから色々触ってみて面白そうなショートカットが出来たらご紹介したいと思います。
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ