気がつけば7月ですねヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ 冷凍庫からアイスを出す頻度があがった凛(@rin_wan)です。
前々からiPadでBlog書こうと思っていたのですが、ようやく重すぎる腰を上げてiPad版するぷろの設定やったのでご紹介しておきまーす!
iPhoneでやってる方は基本同じですw
記事先読み
・iPadでのするぷろ初期設定!
・iPadでのするぷろを使ったBlog更新!
・iPad版は画面が広くて全体が見やすい!
iPadのBlog更新アプリ”するぷろ”
今回私が使うのはiPhoneでも愛用しているするぷろというアプリです。
画像の複数挿入が簡単なのがお気に入りです(」°ロ°)」
iPhoneで既に購入している方はiPadで同じAppleIDを使えば再購入の必要がないのも嬉しいですねー(* ´ ω ` *)
iPhoneと同じではありますが、今回の記事ではiPadで初めてやる方向けに敢えて”iPad版”という表記を使っている箇所があります。
iPadでのするぷろ初期設定!
まずはBlogを書く為にiPad版するぷろの初期設定をしまーす!
するぷろを立ち上げて画面右上の人型アイコンからBlogアカウントの登録をせねばなりません(*`・ω・)ゞ
右上のプラスボタンがその入り口ですよー!
出てきた項目を埋めて右上の追加を押せばOK!
一部戸惑った所があったので、何をすればいいのか書いておきますねー!
アカウント登録とか項目多いしめんどくさそう…(´・ω・`)と思ったらこれが思ったより簡単に出来ちゃいました(*´д`*)
iPad版するぷろの基本的な使い方
使い方は簡単!紫エリアに記事を書くのみヾ(●´ω `●)ノ
画像の挿入
Blogを書く時に大事な画像挿入!これも簡単に出来ますよー!
画面上のメニューからカメラをタップ!
カメラロールの中から好きな写真を選択して完了ボタンを押せばOK。
複数選択だっていけちゃいますよ( ●´艸`)
プレビュー機能
記事がどんな風になっているか、公開したらどんな風に見えるかは大事なポイントですよね。
画面上の目玉をタップ!
するぷろ独自のプレビューですが、全体がざっくり確認出来ますよーヾ(●´ω `●)ノ
iPadの画面を横に倒すと左半分がプレビューになっちゃうのも便利ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
記事の更新
記事が書けたら更新しましょー!画面左上のPostをタップ!
更新はそのまま公開、下書きはサーバーの下書きに保存されて公開はされません。
記事のカテゴリ設定などはこの画面で設定しますよー。
アイキャッチ画像は必須ですが、とりあえず写真を選択して後から差し替えるでもOK。
選択を忘れるとエラーが出ます。
カテゴリなどは空欄でも更新は可能です。
凛的まとめ
初めてのiPadからのブログ更新。まだ環境が色々足らないので手間取りましたが、iPadはiPhoneに比べると画面が広いので全体が見やすいという利点がありますねー!
最低限の更新環境が出来たので、もう少しiPadでもブログ更新に挑戦していこうと思います(。・ω・)ノ゙
iPadのブログ更新はこんな所で挫折した。・゚・(ノ∀`)・゚・。などのネタがあれば凛(@rin_wan)まで教えてやってくださーい!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ & PressSync Pro