photo credit: Alfred Hermida via photopin cc
5月の最終日は夏日でしたねー!外に出て流石に暑い!!と言った寒がりな凛(@rin_wan)です。毎年こんなに暑かった記憶があまりないのですが…こんな物なんでしょうかね?
今日は新しいiPad Airカバーを買ってきたのでご紹介しまーす!
以前購入したiPad Airケース
久々にiPad Airの話題ですw
気がつけば記事になっていませんでしたが、衝動買い後日々愛用しております。
何と言ってもさっと開いて大画面で使えるのがとても便利。
最近は家に帰るとiPhoneもMacbookも出すのが面倒になる時があり、iPad Airが大活躍中です‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
そんな我が家のiPad Air用に以前購入したのはこちら!
売り上げランキング: 12,738
使用感などはこちらの記事をご覧くださーい!
iPad Air対応アクセサリ!ELECOM iPad Air シリコンケースをとりあえず使ってみた。
ELECOM フラップカバー
最近は徐々にラインナップが増えてきましたねーヾ(o´∀`o)ノ
でも家電量販店に並ぶラインナップはオーソドックスで色が濃い物が多いですねw淡い色のケースとかは通販が多く悩ましい所です。
さて!以前は背面の保護しかしなかったので、今回はタッチパネル側も保護出来るこちらのタイプを選んでみました。
売り上げランキング: 11,352
あれ?気付いたらまたELECOMのケースでしたw色は明るいレッド!!
パッケージはこんな感じ。家電量販店で探す際はこれを目印にどうぞー!
あ、このケースには液晶保護フィルムも付いてます。とりあえずなフィルムですが、気になる方には嬉しいオプション。
装着状態
早速装着してみましたよー(`・ω・´)シャキーン
タッチパネル側から撮影した写真。
色は綺麗な赤で、誤作動防止のベルトが少し濃い赤になってます。
背面から撮影した写真。
ちゃんと必要な場所に穴があいているのでケース装着したまま写真撮影も充電も可能!
誤作動防止ベルトを外した状態の背面はこんな感じ。
フラップ裏面はグレーで手触りが(・∀・)イイ!!
フラップを閉じると自動的にスリープモードになる仕様も便利!
ちなみにタッチパネル側は合成皮革で、背面側はポリカーボネートで出来てるそうですよー!
2アングルスタンド
このケースは2アングルスタンドタイプなんですって。
フラップを背面にあるこの部分に差し込んでスタンドしちゃう模様!
こちらは動画視聴スタイル。これならクッションに立ててずり落ちてくる心配はありませんw
こちらはタイピングスタイル。膝に置いて入力する際も角度があって打ちやすい!
今回は2つでしたが、世の中の他のケースは3つ・4つと角度が調整出来るものがあるようなので試してみたいなー( ●´艸`)
気になる点
ちょっと前に値段が少しお安くなった模様。お手頃価格で普段使いには十分という気がします。
ただし、気になる点も。
ケースの縁のヨレ
誤動作防止ベルトがついているので、ベルトで止めればフラップがペロリと開いて誤動作する事はありません。
とっても安心でいいのですが、この誤動作防止ベルトが意外としっかりしてる。
逆に意外としっかりしていないのがケースの縁の薄い部分。ベルトを止めた際に止め方によっては縁がヨレます…∑(゚Д゚)ガーン
数回止めて外した程度ですが、ベルトが当たる縁部分は若干ヨレているのが切ない。
気になる方はベルトで止める際に縁がめくれていないか確認して使う必要があるかもです。
フラップストッパー
背面にあるフラップを差し込む部分。これがとても大切な役割を担っているのですが、懸念点でもあります。
なんていうか…ちょっと弱そうww
しばらく使うと何かしっかり止めてくれなさそうで不安がよぎりますw
長く使ってるよー!!という方がいらっしゃいましたらぜひ結果を教えて下さいー(。・ω・)ノ゙
凛的まとめ
・フラップ付きケースに初挑戦!
・動画視聴スタイルがお気に入り!!
・鞄にiPad Airを入れる方にオススメ!!!
新しいケースって付けるとまた愛着が湧いちゃうんですよね( ●´艸`)
そしてさらに別のケースも気になるというwあぁ止まらないw
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ