お正月に買ったお餅が美味しくて堪らない凛(@rin_wan)です。
iPhone6に機種を変更してからまだ一度もiPhoneホーム画面晒しをしていなかったので、今回はiPhone6になって少し大きくなったホーム画面をご紹介します!
参考記事→2014年6月のiPhoneホーム画面を公開します。
目次
記事を先読み
・iPhone6から新登場のアプリがホーム画面入り!
・Evernoteを使う頻度が増加!
・天気アプリがホーム画面に復活!
2015年1月のホーム画面
今回のiPhoneホーム画面はこんな感じになりました!
これまでのりんろぐ。を読んでる方はiPhoneホーム画面に見慣れぬアプリが増えているのにお気付きかと思います( ●´艸`)
一番下の段、ドックアプリから順番にみていきましょう!
ドックに格納しているアプリ
これまで愛用しているアプリを並べています。
りんろぐ。ではお馴染みのアプリ達ですねーヾ(*´∀`*)ノ
Twitterアプリ「Tweetbot3」
Tweetbot 4 for Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
私がメインで使っているSNS、Twitterアプリです。やっぱり一番使いやすいですねー!
検索アプリ「Seeq+」
検索をする時は基本的にSeeqにお任せ!以前に比べて検索ができるアプリが増えたので、検索候補が知りたいものを重点的に置いています。
参考記事→Seeq+をもっと便利に!私がSeeq+に登録しているアイテム10選。
高機能メモアプリ「Drafts4」
Drafts: Quick Capture
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
文字を入力するならまずはDrafts 4というほど愛用しています。
バージョン管理やキーボードエクステンション、各種アクションが便利すぎて普通のメモアプリには戻れません(*ノ∀`*)
参考記事→高機能メモアプリDrafts 4の使い方〜基本編1〜
写真
iPhoneの基本アプリである写真もドックに格納しました。最近は削除した写真も少し前まで戻せるのが便利でよく使ってます。
1段目に格納しているアプリ
1段目はこんな並びです。
ブラウザアプリ「Safari」
これまでは好みの観点からChrome一択だったのですが、Safariも進化してMacのSafariとの連携が便利になったので使うようになりました。
連絡アプリ「LINE」
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
家族や親戚との連絡にLINEを使う事が増えたので、1段目に持ってきました。
可愛いスタンプが沢山出ているので選ぶのが楽しいですね(●´ω`●)ゞエヘヘ
参考記事→LINEのクリエイターズスタンプ「マニクマのシロクマ」が可愛くて便利だった!
参考記事→LINEにクリエイターズスタンプが登場!安くて種類が豊富!
RSSリーダー「Sylfeed」
Sylfeed
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
お気に入りのブログやサイトが更新されたかどうかを確認するのに便利なRSSリーダーアプリ。Feedlyで登録したものを同期して使っています。
乗り換え検索「速攻乗換案内」
速攻乗換案内 -素早く乗換検索!
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
毎日通勤で使う路線の駅名を予めお気に入り登録して現在時刻検索をが出来るようにしたものを置いてあります。
アイコン化には一段上のWorkflowアプリを使っています。
2段目に格納しているアプリ
2段目はこんな並びです。
ブラウザアプリ「Chrome」
Chrome – Google のウェブブラウザ
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
Macでも愛用しているブラウザアプリ。最近ようやくメニュー内共有から各種エクステンション機能が使えると知りました( ꒪⌓꒪)
気になる情報集アプリ「Pocket」
Pocket
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
気になった情報は基本的にまずはPocketに集めてから定期的に選別するという流れにしています。
最近は色々なアプリから簡単に保存出来るようになったのが大きいですね!
ファイル管理アプリ「GoodReader」
GoodReader – PDF Reader, Annotator and File Manager
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
各種ファイルの管理が出来るのですが、主にスキャンしたPDF閲覧用に使っています。
作業効率化アプリ「Workflow」
Workflow
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
単純な作業を効率化してくれるアプリ。開いているページのタイトルやリンクを取得したり、ファイル形式を変換したりと色々な事が出来そうでわくわくします( ●´艸`)
参考記事→Workflowでリンク先紹介用htmlコードを取得するフローを作ってみた。
3段目に格納しているアプリ
3段目はこんな並びです。
記憶してくれるアプリ「Evernote」
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
先日格安SIMに変更してからEvernoteがプレミアム版にアップデートされました!
参考記事→docomo回線でEvernoteを使うとEvernoteプレミアムが1年間無料で利用可能!BIC SIMで挑戦!
そこで改めてEvernoteを使っていこうと公式アプリを3段目に置いてあります。でも保存するだけなら他のアプリでもいいような気がしている今日この頃です。
天気アプリ「そら案内」
そら案内
カテゴリ: 天気, ライフスタイル
久しぶりに天気アプリがホーム画面に戻ってきました!これまではドックのSeeq+から呼び出していたのですが、結局毎日使うのでホームに戻りました。
通知センターから見るのは毎回位置情報を使うので止めました。
お金の管理アプリ「Spendee」
Spendee: My Virtual Budgeting
カテゴリ: ファイナンス, 仕事効率化
可愛いUIで付けようと思えるお金の管理アプリ。私は特定カテゴリの支出のみ管理するのに使っています。
参考記事→オシャレな家計簿アプリ「Spendee」で気になる支出を手軽にチェック!
予定管理アプリ「Calendars 5」
Calendars 5 by Readdle
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
カレンダーアプリはiPhoneの基本アプリにもありますが、予定とタスクを管理するのに便利なのがこのアプリ。
最近は手帳を使っていますが、プッシュでの予定通知をしたい予定やタスクについてはこのアプリに登録しています。デジタルはこんな所が最高に便利ですね(*ノ∀`*)
参考記事→スケジュールとタスク把握は「Calendars 5」アプリにお任せ!
4段目に格納しているアプリ
4段目はこんな並びです。
アプリの宝庫「App Store」
iPhoneの基本アプリであるApp Storeは4段目に置いています。アプリのバージョンアップやアプリ検索に欠かせません!
スキャンアプリ「Evernote Scannable」
Evernote Scannable
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
先日Evernoteが発表したスキャンを便利にしたアプリ。これがとても便利だったので速攻ホーム画面!
スキャンしたい紙の色と背景の色を違うものにすると凄くスピーディに読み取ってくれますよ。Evernoteへの保存も早くお気に入りになりました(*´ω`*)
格安SIM管理アプリ「みおぽん」
IIJmioクーポンスイッチ
カテゴリ: ユーティリティ
今使っている格安SIMの通信速度や通信量を把握する為のアプリ。通信速度をさっと変えるのに使っています!
参考記事→BIC SIMのファミリーシェアプランを申し込んで約2ヶ月間使ってみました。
データ通信量管理アプリ「My Data Manager」
見やすいUIで表示してくれるデータ通信量アプリ。日々の通信量を表示してくれだけでなく、アラートをあげる量までには1日あたりどれぐらい使えるのか等も教えてくれるのが便利です!
5段目に格納しているアプリ
5段目はこんな並びです。
アラームアプリ「ぶるぶるアラーム」
これもかなり長く愛用しているアラームアプリ。一番の愛用理由はバイブのみのアラームも設定が出来つつも音楽も使えるから。
バイブだけのアラームアプリもありますが、気が向いたときに好きな方を選びたいので便利ですねー!
参考記事→目覚ましアラーム「ぶるぶるアラーム」で目覚めがいい感じ!
カメラアプリ「OneCam」
OneCam 高画質マナーカメラ 〜フリックでシェア〜
カテゴリ: 写真/ビデオ
こちらも愛用歴の長いカメラアプリ。3264×2448サイズの写真が撮れるようになり、より使えるシーンが増えてます!少し前のアップデートによりシャッター音がiPhone本体の音設定に従うようになりました。
参考記事→カメラアプリOneCamがアップデート!シャッター音はサイレントスイッチ連動に!
HDDレコーダー閲覧アプリ「Media Link Player for DTV」
Media Link Player for DTV
カテゴリ: エンターテインメント, 写真/ビデオ
家で使っているHDDレコーダーをiPhoneやiPadから閲覧するときに使うアプリ。TVで見たい番組について揉める時や、TVから離れた場所で見たいときに便利なアプリですよー!
参考記事→SONYのBDレコーダーに録画した番組やTV番組をiPhoneで見る方法!
メール受信アプリ
iPhoneの基本アプリメールはここに置いてます。
6段目に格納しているアプリ
最上段である6段目はこんな並びです。
設定アプリ
設定アプリはここ。コントロールセンターが出てきてから使う頻度が減ったのでドックから上に移動しました。
お出かけ時間管理アプリ「あさとけい」
お出かけアラーム『あさとけい』
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ
出かける時間まであと何分なのかを音声で教えてくれるのが便利なアプリ。ほんとに愛用しているアプリで、忙しい朝にオススメ!
地図アプリ「Google Maps」
Google マップ – GPS ナビ
カテゴリ: ナビゲーション, フード/ドリンク
方向音痴のお出かけには必須アプリです!ルート検索もよく使います。
タイマーアプリ「Widget Timer」
ウィジェット・タイマー – 通知センターで使えるシンプルなキッチンタイマー
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
これまで使っていたタイマーアプリからこちらに切り替えました。ウィジェットからタイマー操作が出来るのが便利です!
厳密に言えばウィジェットから操作できるのでホームにいらないような気もしていますが、アイコンからも起動する事もあるのでホーム画面入りしてます。
凛的まとめ
ズラリと厳選アプリ24種類!久しぶりのiPhoneホーム画面紹介でしたが、こうやって並べると面白いですねヾ(●´ω `●)ノ
2014年末に紹介したアプリと被る場合もありますが、何か参考になれば幸いです!
参考記事→2014年に日々お世話になったiPhoneアプリ15選!
*この記事はiPhoneで するぷろ & PressSync Proアプリを使って更新しました!やり方はこちらからどうぞ!*