急に冷え込んできましたね。もふもふ毛布に包まってiPhoneで遊ぶのが楽しい凛(@rin_wan)です( ●´艸`)
年末年始に他の方のホーム画面を色々眺めていたら自分も整理したくなったので、今日は久々にiPhoneのホーム画面を晒してみます(*`・ω・)ゞ
今までのホーム画面
私自身も忘れていたので今までのホーム画面を振り返ってみましょう!
2013年8月分。
8月のiPhoneホーム画面を公開します。iPhone5版。
2012年12月分。
12月後半のiPhoneホーム画面を公開します。
2012年4月分。
4月のiPhoneホーム画面を公開します。
あら?思ったほどは晒してなかった( ꒪⌓꒪)w
2014年1月のホーム画面
さて今回のホーム画面はこちら!!
iOS7になってから壁紙が可愛くなり、ホーム画面も少しスッキリさせたいなーと思いちょっと色々と変更してみました(。・ω・)ノ゙
去年まではホーム画面左端にフォルダを作って並べていましたが、昨年秋頃からフォルダ運用をやめてみようとふと思い立ちました!
今回はピックアップしていくつかアプリをご紹介します。
Tweetbot
Chromeとの連携が最高に便利なTwitterクライアント。
iPhoneのChromeで見ているページをTwitterでシェア!Tweetbotとの相性が最高!
iOS7用にTweetbot3が出たのですが、今のところ使えているのでまだTweetbot2を使っています。
Launch Center Pro
前々から欲しかったランチャーアプリ。最近URLスキームという呪文との親和度がかなり高くなっているので色々遊べて楽しいです( ●´艸`)
連絡先やOnecamといったカメラ、ポッドキャストなどを登録しています。
最近このリスト機能が気になってます。うずうず。
Seeq
ネットで何かを探す時には必ずこのアプリから検索!!近いうちにSeeq+が出るらしいのが楽しみでなりません(*>ω<)/♡ iPhoneでさっと検索するならseeqアプリが便利!愛用シーン日常編!
あ、seeq設定編の記事まだお蔵入りのままで公開してなかった…( ꒪⌓꒪)
Drafts
こちらは年末にお迎えした高機能テキストエディタ。他のアプリとの連携が凄く便利!!
また起動が早く過去のメモの履歴機能にも優れているのでメインメモアプリとしての座を獲得しました!!
最近ではモブログする時のテキストエディタにもなってます。PressSyncやするぷろとの連携も便利で重宝(*ノ∀`*)
Draftsの記事も書きたいぞー(。・ω・。)
MyFind
Naverアプリ終了の時に現れた単語検索の救世主アプリ!!!
Seeq同様に単語以外も色々と検索出来ますが、私は語学専用として使っています。
日本でのNAVER辞書サービス終了。代わりに使える検索アプリ”MyFind”がアツい!
MyFindのクリップボード監視を使って検索結果を有効活用!
無料アプリMyFindを使って気になる単語を検索してみよう!英語も韓国語も中国語もOK!
ポッドキャストを使った学習もMyFindを有効活用しちゃおうと目論んでます( ●´艸`)
Evernote
言わずと知れた緑のぞうさん。最近ノートのリマインダー機能を使って夜の家事を行ってます。
これが単純だけど単純だからこそいいなぁと1週間使ってみてしみじみ思います。
これはもう少し続いたら記事にする予定です。
Sylfeed
Feedlyとの連携が出来るようになったのでホーム画面に戻ってきたSylfeed。
お気に入りのブログ記事を確認する為に使ってます。
気になるBlogを好きな時に好きなだけ眺める方法を模索してみました。
Taasky
シンプルなタスク管理アプリ。カラフルで可愛いので年末から使ってます。タスクを完了させた時の音が可愛いw
デザインが可愛いタスク管理アプリ”Taasky”を使ってみた。
TOEIC English Upgrader
TOEICのリスニングを思い出すには最適なアプリ。定期的にネタが更新されるのでまだまだやれるぞー!!という感じが嬉しいヾ(●´ω `●)ノ
TOEICのリスニング対策で悩んだら、まずは”TOEIC English Upgrader”を攻略せよ!
凛的まとめ
・2014年1月はホーム画面からフォルダを除去!
・新しいアプリが沢山ホーム入り!!
・意外とアプリの記事書いてない事に気付いた!!!
ホーム画面はもっとこまめに晒していたような気がしていたのですが、全然ご無沙汰でした。
また何か変更を加えた時は晒してみようと思いますw
また、大好きなアプリの事は記事にしていたつもりが意外と記事になってない事に気付きました。
脳内では色々な記事が出来ているんですけどねー。下書き中に何か違う!とお蔵入りする事が多いりんろぐ。の記事達。
2014年はそんなお蔵入りの記事達に手を加えてもっと色々紹介出来たらなーと思ってます!
このアプリ気になる!!というものがあれば気軽に凛(@rin_wan)まで声をかけて下さいませー!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ for iPhone.