手帳が好きな凛(@rin_wan)です。
世間では9月始まりの手帳が色々な手帳コーナーに並んでいるのでウズウズしてきました(*´д`*)
ちょうどお休みだったので手帳を眺めに手帳コーナーに遊びに行ってきました!
手帳選びに悩むのも手帳の醍醐味ですねー( ●´艸`)
目次
記事を先読み
・第一候補は「ジブン手帳」!
・第二候補は「EDIT」!
・厚みと重さと方眼が決め手になるかも!
第一候補 ジブン手帳
去年から気になっていたジブン手帳!
ジブン手帳とは?
分冊タイプが3冊セットになっているのが特徴的な手帳。
バーティカルとマンスリー、さらにガンチャートまで備えたDIARY。
自分史を作るのに便利なLIFE。
グリッド罫のメモ帳IDEA。
好きな物を選んで持ち歩くのもよし、全部セットで使い倒すのもよし!楽しそう( ●´艸`)
写真を見ると意外と厚みがあるので、LIFEは家に置く使い方になるかなぁ。この辺は実際の手帳を手にとって確認したい所。
気になるポイント
カラフルで書きやすそう!と思ったきっかけはこの記事。
ジブン手帳のココにハマった!! 琴線に触れたポイントをがっつり紹介!≡ – げんきざっくざく
具体的な活用術を見て楽しそうだったのはこちらの記事。
手帳活用術:私の手帳の使い方をご紹介します(ジブン手帳愛用) | イロトリドリ
2015年版 ジブン手帳
既に2015年版のジブン手帳は販売になってるそうですが、ま実物を見たことがないんですよねー!
Amazonでは買えます。
売り上げランキング: 3,333
さらに今年はジブン手帳miniが発売されるそうです!このサイズ感気になります(*ノ∀`*)
売り上げランキング: 113
第二候補 EDIT
次に気になっているのはEDITという手帳。
EDITってどんな手帳?
昔から愛用していたMARK’Sというメーカーのブランドなんですね。
EDiT デイリープランナー エディット | MARK’S DIARY | EDiT2015
ONE LiFE , ONE EDiTがテーマだそうですよ。
1日1ページを皮切りにマンスリーやウィークリー版もあります!
1日1ページはほぼ日手帳に似た感じですが、少し違った雰囲気です。どことは言えないのですが…。
ウィークリーは見開き1週間で、土日は平日の半分の長さ。右にはフリースペースがあるので、メモにも使えますね。
一番小さなサイズは手のひらサイズで可愛い♡でも分厚いw
EDIT 活用術
ほぼ日手帳との棲み分けはこちらの記事を。
ほぼ日手帳歴8年の僕がEDITに乗り換えた3つの理由
各ページがどんな風になっているかはこちらの記事が分かりやすいです!
ほぼ日手帳に挫折したあなた!「EDiT」の手帳を使うべき9つの理由 | CLOCK LIFE*
厚みがどこまで我慢が出来るかがポイントかなぁ。重さはそんなに感じませんでした。
2015年版 EDIT
2015年版 EDITは手帳コーナーに目立つように設置されてるお店が多いので分かりやすい!
何やら色々な種類があるので、サイズとパターンを実際に手にとって確認することをオススメします。
カバー付きのやつはスマホが入れられるようにマチ付き。
売り上げランキング: 33,128
このカバーは手触りがよくてつい開きたくなる!
凛的まとめ
どうしても手帳は重くない事、バーチカルが使いやすい事をポイントに探してしまいます。
久々に手帳コーナーに立ち寄ると面白い手帳が沢山で幸せでした(*´д`*)
お財布が万能なら全部買って試したいぐらいですw
とりあえずは2014年に買った手帳を残り使いつつ2015年版の手帳を検討しようと思います!
お勧めの手帳があったら凛(@rin_wan)まで教えてやって下さい!