photo credit: ☼Ourania2005 via photopin cc
メガネ派ですか?コンタクト派ですか?
ど近眼でメガネ派の凛(@rin_wan)です。
最近PCで色々な資料チェック量が急増。
頭痛が酷いので楽になると噂のPCメガネ使ってみました!
PCメガネって?
PCメガネとは最近流行りのブルーライトをカットしてくれる特殊なレンズを使ったメガネの事。
色々なメガネ屋さんで最近見かけるようになりました。
今回私はJINSのPCレンズに挑戦してみましたよ( ´艸`)
PCメガネには度入りの物と度無しのもの2種類あります。
度無しのものは最近だと家電量販店でも売ってますね。
通販でも買える所増えましたね。
いいなぁ(ノ)’ω`(ヾ)
私はド近眼なので度入りverを買います。
さらに色が付いたタイプとクリアなタイプも2種類。
色が付いたタイプ
クリアなタイプ。
それぞれブルーライトカット率が異なります。
クリアレンズは即日渡しOK。
ハイコントラスレンズは2週間程度必要なんですって。
私を誘惑した記事はこちら。
いざ購入!
度入りverを買う場合はJINSで買った手持ちのフレームにPCメガネ用のレンズを入れる方法とフレームとレンズを新しく買う方法があるそうです。
今回私は会社用のメガネを作りたかったのでフレームとレンズを買う事に。
まずはフレーム選び。
色々物色してこれまた最近CMでやってるJINSclassicってやつにしてみました( ´艸`)
フレームを決めたらいざ受付カウンターへ!!
視力検査をするのか、今のメガネと同じ度数にするのか選べます。
私は今のメガネと同じ度数を選択。
そしてここでレンズをPCメガネ用にしたいとの希望を伝えますよ!
私はまずはクリアレンズから試す事に。
クリアレンズは即日渡しなので、後は会計して受け取りで完了(* ´ ω ` *)
即日渡しじゃない罠
と、思ったら爽やかな店員さんが笑顔で一言。
「お渡しは2週間後です!」
…( ゚ω゚)!?
クリアレンズは即日って書いてあったのに何事!?
「度数が強いのでレンズは取り寄せとなり2週間程度必要です!」
…(´Д` )
ド近眼が原因で即日ゲットならず(´;ω;`)
ま、そんな事もあるよね…。
会計時に到着時に電話連絡希望と伝えたら対応してもらえました。
引換券に書かれた「2週間後」の文字が悲しいなー。
使用感
そんなこんなで2週間長いなーと思っていたら今回は1週間で届いた様です。
1週間後に電話が入ってました( ´艸`)
遂にゲットー☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
クリアレンズなんですが、普通のレンズとは少し色が違います。
普通のメガネ。
PCメガネ。
単体だと分からないけど、比べるとすこーし色がついてる。
さらに蛍光灯が反射すると蛍光灯の色も違う。
普通のメガネ。
PCメガネ。
これは何やら凄い( ´艸`)
早速家に帰ってPCメガネでPC使ってみました!
掛けた感想は「眩しくない」がダントツ1位!!
長くモニター見続けると眩しさが辛くて泣きそうになりますが、これは全然眩しさがない(* ´ ω ` *)
次に感じたのは「色はそんなに気にならない」!
レンズの色が若干普通のとは違うのが気になるかなーと思ってましたが問題なし。
メガネ掛けた瞬間は少し違和感がありますが、すぐ慣れます。
これは眩しくて辛かった率がかなり楽になる事間違いなし+゚.。+。(´ω`*)♪♪
ただし、気になる事は1点。
PCメガネのレンズは普通のメガネより厚みが出るそうです。
私の場合は度数が強いのでモロ厚みが増すという悲しさ。
1,2mm程度らしいですが…薄い方が可愛いのに!
私同様に度数が強い方はプラスチックフレームで厚みを誤魔化すのがオススメです!
まとめ
・眩しくない!
・違和感なし!!
・これは作業が捗る!!!
早速会社でも活用したいと思います( ´艸`)
メガネ屋に行くぞ!という方はぽちっとどうぞ!
[thankyou]
次の記事もお楽しみに~(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ for iPhone.