去年もこんなに暑い日々でした?アイスの摂取量が増加中の凛(@rin_wan)です。
最近Kindleアプリを愛用しているのですが、端末間の同期でハマったのでメモがてらご紹介しまーす!
メモとハイライトが同期しない…
iPhoneのKindleアプリとiPadのKindleアプリで同じ本を読んでいるのですが、急にメモとハイライトが同期しなくなりました…。
昼にiPadを使って読んだ後、夜にiPhoneで同じ本を開いた所…あれだけ追加したメモとハイライトが同期しない。うんともすんとも言わない。。。
もちろんiPhoneもiPadもインターネット接続済みです。
もういっその事アプリを削除してしまおうかとも思いましたが我慢して一つずつ試してみました。
アプリ・本体の再起動
まずはiPhoneとiPad両方のKindleアプリを再起動をしてみたものの状況変わらず。
iPhoneとiPadを再起動してみても状況変わらず。。次やってみましょう。
Whispersync for Booksの設定
iPhoneとiPadのKindleアプリそれぞれの「Whispersync for Books」の設定の切り替えをやってみました。
Kindleアプリ本体メニュー「その他」から…
「設定」メニューを押して…
「Whispersync for Books」のスイッチを切り替える(On→Off→On)
念の為、Amazonのコンテンツ設定からもやっておきました。
Amazonサイトの「アカウントサービス」内の「コンテンツと端末の管理」をタップして…
「端末の同期設定(Whispersync)」が「オン」になっている事を確認する。
そしてもう一度アプリと本体を再起動するも変わらず…。
念の為書籍メニューの同期ボタン、Kindleアプリメニューの同期もしましたが…効果なし。
ネットで調べるとこの辺で解消する人が多いようなんですが残念。。。次!
書籍の再ダウンロード
最後にやったのは念の為の書籍再ダウンロード。
今回はiPadで追加した情報がiPhoneに反映されないのでiPhone側の書籍を端末から一旦削除しました。
削除したい本を長押しして、表示されたメニュー内「端末から削除」を押して…
「すべて」タブから再度該当の本を端末にダウンロードしました。
本を開いたら…メモとハイライトが復活してました…!!!
やったーーーー!これでまた安心して続きが読めます!
メモとハイライトとは?
ちなみにKindleアプリのメモとハイライトは何の話か?というと書籍に付箋を貼ったり気になる文章に線を引いたりする方法のことです。
※画像は「THE MARTIAN」(https://a.co/5v3WmSZ)のP1冒頭部分です。
ピンクにマーキングされている部分がハイライトで横に小さい青いマークがメモです。
メニューを表示します。(写真はiOS版の画面です)
カラフルな●が「ハイライト」、その2つ右の四角にペンのマークが「メモ」用メニューです。
どこにどんなハイライトを引いたか、どんなメモを入れたかはKindleアプリもしくはKindleサイトで確認が可能です。
Kindleアプリで確認する時はハイライトした本の上部メニューの「メモ」を押して…
メモとハイライトの一覧が確認できます。
色フィルターやメモ/ハイライトのフィルターもあるので該当のものを探すのが意外と楽なのが嬉しいです♪
Kindleサイトで確認する時はKindleメモとハイライトを使います。
こんな風にWEBからでもKindleアプリと同じように確認できますよ!
私は洋書を読む際に知らなかった単語や訳せない文章にハイライトやメモを付けています。後からまとめて振り返ることが出来るので便利です♪
凛的まとめ
最近は4年前に一度読み終わった「THE MARTIAN」を読み直しています。あらすじを知っている本でじっくり読み直すという事をしたくなったのでKindleの奥からひっぱり出してきました。
一度読んでいる&映画も見たのでオチも分かっているので、先を急ぐことなくじっくり読めるのがいいですね。知らない単語を丁寧に調べて文章を訳すと…初回の先へ先へと読み進めた時とは異なる新しい発見が多くて楽しいです!
ある程度読み進めたら訳本と照らし合わせて不明点を洗いたいと思っています。
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ