photo credit: wonderfully complex via photopin cc
名刺の残り枚数が一桁だって事をイベント参加の一週間前に気付いた凛(@rin_wan)です。
時間がない( ꒪⌓꒪)という事で今回はデータ入稿という物に挑戦してみました!
目次
りんろぐ。のブログ名刺
りんろぐ。を開設してから初めて自分のブログ名刺なんてものを作ったのが今年の2月。
このわんこ名刺がその後のイベントでの私の目印となってくれました!
次回私が参加するイベントでもわんこ名刺を配らねば〜!と思っていましたが、ふと気付くと残り10枚切ってました…orz
気付いたのは8/19(月)。イベントがあるのが8/24(土)。あれ?あんまり時間ない…。毎度の事ですが残り時間があんまりない…w
という事で急ぎで名刺を作ることにしました!
名刺550!
色々と調べてみたところ、データ入稿という申し込み方法なら結構早めに仕上がるようだということが判明。
でも土曜日のイベントに持っていくには宅急便で届けてほしい所。メール便じゃいつ届くか不安で夜も眠れない!!とは言いませんが納期が気になる所。
という事で色々探して見つけたのが名刺550さん!
なんといっても最大の魅力は15時までにデータ入稿すればなんと即日発送という所!!!しかもクロネコヤマトの宅急便で送ってくれるという安心感♪
さらに嬉しい送料一律500円!!!これは申し込むしかないでしょうヾ(o´∀`o)ノ
データ入稿がよく分かってませんがとりあえず挑戦っ( ●´艸`)
データ入稿との戦い
まぁ適当によく知らないデータ入稿なんてやるから戦う羽目になるんですけどねw
名刺550さんのサイトにはデータ入稿の際の注意点が色々書いてありますが、冒頭にこんな事が書いてあります。
・名刺印刷用のデータはAdobe Illustrator(イラストレータCS5:ai、pdf)、Adobe Photoshop(フォトショップ:psd、jpg)での入稿に対応しております。(いずれも文字のアウトライン必須)
・イラストレータでの入稿には名刺テンプレートファイルをご利用頂くと便利です。(必須ではありません)
・イラストレータのカラーモードはCMYKで作成してください。
やばい日本語が分からないorzまずは単語の紐解きから始まるデータ入稿。道のりは遠い…w
イラストレーターに挑戦!
イラストレーターに苦手意識のある私。でもテンプレがイラストレーター用だというので頑張ってみましたよ!!
ちゃんとノートにデザイン下書きして色やフォント、サイズの指定なんか書いちゃってちょっとデザイナー気分wあぁ楽しい!
ちなみにテンプレには印刷用のトンボって線が入ってるレイヤー、データを入力するレイヤー、注意書きがしてあるレイヤーの3つで構成されてました。
データを入力するレイヤーにデータを載せていきますよ!私はここに気づくのが遅れました…w
とりあえず使いたい画像はデータ入力レイヤーにドラッグ&ドロップをしてサイズを調整すればOK。文字はテキストツールで好きなだけ追加すればOK。
なんとなく形になった!!いよいよ謎の単語達に挑戦しますよ。
今回はこちらの記事にとてもお世話になりました!
文字のアウトライン化
まずぶち当たったのは「文字のアウトライン化」のお話。
調べてみるとどうやら文字はフォントの問題がある模様。名刺に可愛いフォントを使ったとしても、印刷する会社のPCに入ってるかどうか確証がない。
入ってなかったら残念な事にフォントがイメージと違うものになっちゃう。それを避ける為に文字として扱わずに文字の縁をぐるりと囲んであげる!
この状態になっていればPCに入っているフォントに依存しないで文字が再現出来るんだとか!また、パスで囲んだデータは拡大縮小にも強いんですって。
黒の矢印ツールで文字エリアを選択し、文字メニューから「アウトライン化」を選べば出来上がり!よーく見ると文字の周りに点が出来てます♪
他のテキストエリアも同様にアウトライン化して完成ですー!
あ、ちなみにアウトライン化してしまったらもうテキストツールで編集は出来なくなるのでご注意を!
画像の埋め込み
次に悩んだのが「画像の埋め込み」の話。
ドラッグ&ドロップで挿入した画像は実は元のファイル置き場からリンクを貼って表示させているだけなんですって!!
画像を黒の矢印ツールで選択すると青の×印が表示されればリンク画像であると見分けがつくそうです。
画像を表示させる為には画像ファイルも一緒に入稿しなければならないそうで、今回名刺550さんはイラレファイルのみ入稿のスタイルなので埋め込みが必須のようです。
画像をクリックして青の×印が出た状態で、画面上部に表示される「埋め込み」ボタンを押す。これだけでOK!!簡単♪
画像をクリックして青の×印が消えたことを確認して完成です〜ヾ(*´∀`*)ノ
いよいよ注文!!
今回注文した名刺550さんはHPから24時間注文が可能でした。
TOPページには使いたい紙とカラー/白黒のタイプによって値段が分かれているので、好きな物を選択!
最小注文枚数は100枚から。私は100枚でお願いしました。そして作成したデータを指定して配送先情報を入力すれば注文完了です!
私が注文したのは火曜日の夜中(正確には水曜日)。自動注文受け付けメールが届きます。
次にメールが来たのが水曜日の夕方。届いたのは発送メール。早っ!!!!
追跡通知アプリ
発送完了メールにはクロネコヤマトの伝票番号が記載されています。ふふふ。遂にこのアプリの出番ですよっ!
伝票番号を登録すれば現状のステータスが表示されますよ!あとはステータスが変化する度に音とメッセージで通知してくれる素敵アプリです。
仕事中でも宅配ボックスに配送が完了した事をちゃんと確認出来ました(*´ω`*)いやーこれ地味だけど恐ろしく便利!!
遂に到着!!
結局木曜日の朝には我が家に到着。凄い世の中ですね。ありがたや。
お支払いは30,000円未満なら商品到着後7日以内に銀行振り込みが可能です。他にも代引きや配達時の電子マネー利用なども使えるのが魅力的♪
さて無事に届いた私の可愛い名刺を開封しますよー!!
名刺550さんでは透明の名刺BOXを付けてくれます。100枚どどーん!!
お、ちらっとわんこが見えましたね( ●´艸`)
前回同様りんろぐ。テーマカラーのオレンジで作ってあります!もちろんわんこもいますよー♪
初のデータ入稿にわたわたしていて、フォントを予定していた手書き風に変更するの忘れましたwwま、それも可愛い所です♪
今後のイベント等でお会い出来る方々とこの名刺が縁を繋いでくれると嬉しいなー(*´ω`*)
凛的まとめ
・ホントに即日発送だった!
・データ入稿コツをつかめば楽しい!!
・今回もわんこ名刺です〜!!!
いやー本当に対応が早く、綺麗な仕上がりで大満足ですヾ(*´∀`*)ノ
住所によっては配送まで少し時間がかかることがあるかもしれませんが、急ぎめの時は納期確認してみると良い事あるかもです♪
データ入稿のコツは何となく理解したので、また名刺が切れたら挑戦してみようと思います( ●´艸`)イラストレーターも触っていこう〜!
ちなみに今回作ったわんこ名刺、8/24のこのイベントにて初お目見えです!
渋谷に1,000名集まるとか恐ろしい話ですが、人に酔わないうち&体力があるうちは会場のどこかでフラフラしている予定です!
このイベントに参加される方、この名刺見かけたら適当に遊んでやって下さいませ♪
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ
Posted from するぷろ for iPhone.