iOS7になってからどんな風にモブログをするか環境構築を悩んでいる凛(@rin_wan)です。
先日からお試しでPressSyncというiPhoneでブログを書ける高機能アプリを使っています。
昨夜どうしても見つからなかったアイキャッチの削除方法がようやく分かったのでご紹介します!
PressSyncで投稿準備
先日からお試し導入しているのがiPhoneでWordPressのブログ更新が出来るPressSyncというアプリです。
凄いのは無料のお試し用のアプリが準備してある事!
こういうのって実際に使ってみたい派なので、とても嬉しい提案です( ´艸`)
こちらのPro版は広告がないのと、機能拡張されているのが特徴だそうです。
作者のaroooy(@aroooy)さんのきめ細やかなサポートとアップデートが嬉しいかなり気になるアプリです!
するぷろとの併用
まだPres Syncを使い始めたばかりで、よく分かってない為ブログで使う画像は全てするぷろで一括挿入しています。
最近こんな便利な機能も付くように!
[Å] するぷろのImage Paste Plusとは何か!?使い方を具体的にご紹介! | あかめ女子のwebメモ
ただ、残念な事にするぷろでは新規投稿時ではアイキャッチは自動的に1枚目の画像が指定されます。
※2014/8/17現在のするぷろでは投稿時にアイキャッチを別で設定出来るようになってます(*ノ∀`*)
その画像は一枚目にあるけどアイキャッチは別のにしたいなーって時もありますよねー。
そんな時はPressSyncで文書を書いて投稿する前にちゃちゃっと変更してしまいましょうヾ(●´ω `●)ノ
PressSyncの投稿オプション
PressSyncには色々な機能があるのですが、便利な機能の一つに投稿オプションの詳細な設定があります!
記事URLのスラッグの指定やタグ・カテゴリを一覧から選択できるのはもちろん、SEO対策のキーワードやディスクリプションが設定出来るのがお気に入りです( ´艸`)
その中の一つにアイキャッチ設定がありますよー!
アイキャッチ設定
まずはアイキャッチが気に入らない記事をタップ。
※ここでは公開済みの記事を例にしていますが、下書きでも同じです!
次は画面左下の投稿オプションをタップ!
下の方にスクロールすると、アイキャッチの設定画面が表示されます。
アイキャッチの変更
既にメディアにアップした画像の中からアイキャッチを選びたい場合は表示されているアイキャッチの文字あたりをタップ!
メディア画像一覧が表示されて、アイキャッチにしたい画像を指定し直す事が可能です!
指定した後に、再度アイキャッチ設定画面で指定した物になってるか確認して下さいー!
アイキャッチの削除
アイキャッチを削除するにはiOSの仕組みを利用する必要がありました!
アイキャッチ設定の文字と画像の間あたりを左へスライド!!
うまくスライド出来たら赤の削除ボタンが表示されるので、削除を押せばOKですヾ(●´ω `●)ノ
私は1枚目のPhotoPinで見つけた画像をアイキャッチにしたいので、この機能が必須なのです(ノ)’ω`(ヾ)
最初はどこを探しても見つからないので、Pro版にしかないのかと思いきやこんな所に隠れてました!
削除したいなーと思った方はぜひ使ってみて下さい♪
凛的まとめ
・PressSyncは高機能!
・投稿オプションも豊富!!
・アイキャッチの変更も削除も可能!!!
色々な機能が潜んでいそうなので、今月はしばらくこのお試しを使ってモブログ環境を変更してみたいと思います( ´艸`)
今回の謎は作者のaroooy(@aroooy)さんに突撃質問して教えてもらいました!ありがとうございました!!
PressSyncを使っている皆様、こんな機能が便利だよー!と凛(@rin_wan)まで教えてやって下さい(* ´ ω ` *)
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ