週末も暑かったですねー(((‘A`)))近所に買い物に出ただけで溶けた凛(@rin_wan)です。
無印好きの私ですが、先日から気になっていたあの商品をようやくゲットして来ました(*ノ∀`*)
そう、今回は”フィットするネッククッション”を実際に使ってみたのでご紹介しまーす!
目次
記事先読み
・体にフィットするソファに入ってる粒子入り!
・適度な固さが心地いい!
・用途は色々、好みに合わせて自由自在!
フィットするネッククッションとは?
フィットするネッククッションとは無印良品が先日発売したネックピローのようなものです。
フィットするネッククッション パイルグレー・約16.5×67cm | 無印良品ネットストア
「ようなもの」と書いたのはネックピロー以外の用途にも使えちゃうから( ●´艸`)
何と言っても一番の魅力はあの”人をダメにする”と名高いフィットするソファに入っている微粒子ビーズを使っている事(*´д`*)
使い方やイメージはこちらのサイトが分かりやすいかも。
MUJI to Sleep | 無印良品
発売されてから無印好きの間では噂になっていたので気になってた商品でした。
公式が「ダメ」推し!無印の仮眠グッズ「フィットするネッククッション」がカナリ良さそう!【MUJI to Sleep】 | ちらかりベクトル
こちらのアプリとセットで使うといつでもちょっとダメになれるらしい( ●´艸`)
ようやく無印に行ったので購入してきちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
フィットするネッククッション外観
じゃじゃーん。やってきましたフィットするネッククッション!
写真は首元をロックしているので輪っかになってますが、外せば細ながーくなります。
サイズは16.5×67cm。伸ばすと思ったより長いです。
ロックするやつはプラスチック製で、ベルトで長さが調整出来ます。
チャックが付いていて開くと中に白いクッションが入ってますよ。人をダメにするアレです(*´ω`*)
ちなみにチャックは約半分ぐらいの所までしか開かないようになってますよ。
取り出した白いクッションはこちら。モチモチクッション。
ちなみにクッションのタグはこんな感じ。洗えません(`・ω・´)シャキーン
カバーのタグはこんな感じ。洗えますヾ(o・ω・)ノ
ふふふ。悪くないぞー!!!
フィットするネッククッション使用感
それでは早速使ってみますよー!!
うつぶせ寝サポート
まずは机に座って輪っか状態のネッククッションを抱えて頭をのせてみる。
サイズ悪くない(・∀・)イイ!!
背中サポート
次はソファーに寝そべって輪っか状態のネッククッションを頭の後ろに置いてみる。
アーム部分に首が当たって痛くならない(・∀・)イイ!!
首から背中にかけて置いてみてもいい感じ( ●´艸`)
サイドサポート
それから長ーく伸ばして添い寝?してみる。
高さがちょうど良くて悪くない(・∀・)イイ!!
首の周りサポート
首の周りに巻いてみる。
首をしっかり支えてくれて悪くない(・∀・)イイ!!
気になる点
全体的に悪くないフィットするネッククッションですが、もちろん気になる点も。
暑い
この暑い時期に首周りに微粒子ビーズが詰まったクッションを巻いたら暑い(((‘A`)))
分かりきってる事ですが、暑い。
体にフィットするソファを使ったことがある人なら分かるはず。あの暑さが首周りに押し寄せます。
冷えてる場所での利用をオススメしますw
手触りが違う
カバーは複数種類があるのですが、カバーの素材によってクッションの感じが違います。
カバーの素材によって手触りが違うのは当たり前なのですが、クッションの固さも違うような気がしてくるから不思議です。
可能ならお店で色々触ってお好みのカバーを選ぶことをオススメします!
首の高さに寄る
まぁこれも当たり前の話ですが、首の高さによってはネッククッションとして合わない場合もありそうですよ。
そういう時は長さを緩めに調整してみて様子をみてみるのもアリかもです。それで合わないなら肩が凝りそうなので無理はなさらないで下さいなー。
傍から見ると怪しいですが恥ずかしがらずにお店での試着を忘れずに!
凛的まとめ
とにかくもっちもち。体にフィットするソファの細い版です。
個人的にはパイルグレーの感じが好みだったので連れて帰りましたヾ(●´ω `●)ノ
グレーも悪くないんですけどね。カバーのデザインがもう少し豊富に出るといいのになー!可愛いのが欲しいぞー!
旅行する方、会社で昼寝する方、お家でまったりしたい方に実にオススメのフィットするネッククッションでした三ヾ(*′ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ