iPhoneを始めとしたスマートフォンを愛用していますが、ガラケーも愛用している凛(@rin_wan)です。
電話機能にフォーカスして考えるとガラケー最高ですよ!電池の持ちはいいし、話しやすい形だし、サイズもコンパクトだしね。
今回は、ガラケー端末を変更した時に発生した「FOMAカード情報が一致しないため起動できません」という謎の対処方法についてご紹介しまーす!
目次
記事を先読み
・ガラケー端末を交換する時おサイフケータイアプリには注意!
・困った時はまずはICオーナー変更に挑戦!
・最終手段はショップにGo!
エラーメッセージ「FOMAカード情報が一致しないため起動できません」
先日長年つかったdocomoガラケーを別のガラケーへ、端末の変更をしました。
変更といっても知人が使っていたものと交換しただけなんですけどね。
おサイフケータイアプリのデータを移行しようとした時に「FOMAカード(UIM)情報が一致しないため起動できません」というエラーがでました∑(゚Д゚)ガーン
なんじゃこりゃー!!!
そのアプリが悪いのかと思い、サイトから他のおサイフケータイアプリをDLしようとした時に表示されたメッセージはこちら。
「FOMAカード(UIM)情報が一致しない為ダウンロードできません」∑(゚Д゚)ガーン
起動も出来ない、ダウンロードも出来ないなんてひどい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
対処方法第一弾:ICオーナー変更を実行!
どうやら知人もおサイフケータイアプリを使っていて、そのデータが残っているからケータイが困っている模様。
取扱説明書を確認した所、こういう時は「ICオーナー変更」という操作で改善するかも。
という事でやってみました。
『MENU』→『おサイフケータイ』を選択→『ICオーナー変更』を選択→『ICオーナー初期化』を選択しICカードを未使用にする。
結果は…「ICカード内に削除できないデータがありました。全てのICカード内データを削除後、再度ICオーナー初期化を行ってください。」
失敗!!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
※削除できた場合は「ICカードが未使用のため必要ありません。」 と表示されるようですよ。
最終手段:ショップでICカード情報初期化
いきなり対処方法第二弾で最終手段です。こうなったらICカード情報の強制初期化をするしかなさそう。
今回ショップに恐る恐る行ってみたら自分で5分ぐらいであっという間に出来たのでメモしておきますね。
※記事執筆時の情報なので変更となる可能性がありますのでご注意下さい!
ショップICカード情報初期化!
今回はショップにあるメモリ移行に使うDOCOPYという機械でICカード情報初期化が出来ました。
「いろいろなサービス」をタップ。
「ICカード内データを消去したい」をタップ。
概要画面で「次へ」をタップ。
詳細な注意が表示されるので「次へ」をタップ。
おおまかな流れが表示されるので「OK」をタップ。
確認画面で「OK」をタップ。
画面の通り携帯を機械に置いて「OK」をタップ。
実行確認画面で「実行」をタップ。
実行中の画面では携帯を触らず待つ!
完了画面で「次へ」をタップ。
画面の通り携帯でICオーナー変更操作を行い、エラーが表示されない事を確認。
お疲れ様でしたヾ(●´ω `●)ノ
凛的まとめ
家族間や友達間、オークション等で携帯をもらうと今回のエラーが起こる可能性があるという事を今回初めて知りました。
もうおサイフケータイ使えないのかとドキドキしました。・゚・(ノ∀`)・゚・。簡単に使えるようになって一安心!
auやsoftbankの方も同じような手順でリセット出来るようなので、取扱説明書を確認してみて下さいねー(。・ω・)ノ゙
近いうちにガラケーは通話とおサイフケータイ用、iPhoneはデータ通信用に分けて使ってみようかと検討してます!