しばらくWordpressは触らなくてもいいんじゃないかと思うほどこの週末触りまくった凛(@rin_wan)です。
この週末にサーバー変更、SSL化、ドメイン変更、Wordpressテーマ変更を行いました。いやー大変でした!!!
いつかどこかの誰かに届くかもしれないので困った所をメモしておきまーす!
目次
りんろぐ。URL変更!
トラブルの前に大事な事を…!
当BlogのURLが変更となりました。
旧→http://rinwan.com
新→https://rinwan.com
旧URLへアクセスしても新URLへ転送されるようになっていますがBookmarkやFeedlyなど興味があれば変更していただければ幸いです♪
新しいFeedly購読リンク→Feedly
各種トラブル対応メモ
それでは色々なトラブルに遭遇して半泣きになりながら対応した記録を…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
サーバー移転時に「無効なURLです」と表示される!
まずはサーバーを移転しました。ロリポップからXサーバーへ変更しました。
非常にお世話になったのはこちらのサイト。
Xサーバーにドメインを設定し、新しいURLへアクセスするとこんな文字列が…。
無効なURLです。プログラムの設定反映待ちである可能性があります。しばらく時間を置いて再度アクセスをお試し下さい
ページが表示されないんです…orz焦ってサーバーフォルダを確認するも、そもそも新しいドメイン用のフォルダが表示されない…orz
のっけから躓いて飽きた…_(:3 」∠)_という事でご飯を堪能して来たら無事に表示されました!
どうやらこのエラーは待つしかなさげです。ご飯でも食べて気分転換して下さい!
WordPressインストールしたのにページが表示されない!
Xサーバー側で新しくWordpressをインストールして、ロリポップのDBやファイル類を全てXサーバーへ投げ込みWordpress構築完了!
※後で出てきますがファイル類を全部上書きするのはあまりオススメしません…!
完了!!…のはずがページが表示されない…。今度はこんなメッセージ。
このWEBスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。
いやいや、膨大な数のファイルを散々アップロードしたじゃない…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな時はXサーバーのよくある質問にすがってみました。…あった!!
確かに直下のフォルダにindexファイルが複数あった!!!index.htmlファイルを消したら無事に表示されました(*ノ∀`*)
SSL化の壁!リンク紹介先のサムネイル問題!
SSL化を完了する為にBlogの記事に書いた沢山のURLを全てhttpsに変換する必要があります。
お世話になったのはこちらのサイト。
画像URLはプラグイン「Search Regex」で相対URLに書き換え成功しました。
それでも完全にSSL化されてないんですよね…色々調べたらリンク先を紹介する時のリンク先サムネイルを出すサービスがhttpでしたorz
困った時の先人の知恵!
こちらのサイトで紹介されているサービス、今は名称が変わっていました。
このURLに置き換える事で何とかSSL化が大体終了しました。
問題なのはAppleのアフィリエイトURLなんですよね…。これも対処方法があるのかなー。もう元気がなかったので今度探してみます。
WordPressで様々なエラーが発生!
やっとトラブル対応が終わってWordpressでいよいよ記事を書くぞー!と思ったら何かWordpressがおかしいんですよね…。
- プラグインの更新/削除しようとすると「Internal Server Error 500」のエラーが出て失敗する。
- 記事のURLを変更した後、[OK]ボタンを押しても入力欄が変わらない。
- 存在するはずのタグを入力しても候補が表示されない。
- メディアライブラリに画像をアップロードしようとしても「HTTPエラー」が表示される。
- メディアライブラリの画像が表示されない。
- アイキャッチ設定をしようとしてもメディアライブラリが表示されない。
- 適用しているテーマが破損して有効化出来ない。
全体的にWordpressがおかしいですね…。
色々調べて一つずつ対処したのですが、Wordpressコアファイルの定義が重複したりして意図しないエラーが沢山発生している模様…。
どうもロリポップから全ファイルを上書きした際にファイルが壊れたりおかしな事になってしまったようです…_(:3 」∠)_バージョンが合っていなかったのか何なのか…。
WordPress再インストール決定です…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回はWordpressコアファイルには触らず、必要なテーマやプラグイン、画像ファイルのみuploadする事でエラー回避しました!!!
WordPress再インストールでお世話になったのはこちらのサイトです。
再インストールしたWordpressの投稿データが表示されない!
エラー回避で喜んだのもつかの間、沢山あるはずの記事データが見当たりません…。
SQLデータは残っている事は確かなのに記事一覧に出てこないんですよね…。
念のため取っておいた記事データをインポートしようとしたのですが、ファイルサイズエラーとかで失敗…orz
あぁもうブログ辞めてしまおうかなーと思った所、ふとwp-config.phpのデーターベース接頭語が気になりました。
よく見たらデーターベースに書いてある文字とwp-config.phpの接頭語の欄が微妙に違う!!
書き直したらめでたく投稿記事一覧が表示されました(*ノ∀`*)やったー!!
凛的まとめ
長かった戦いがやっと終わりました…終わったはずです…。もうお腹いっぱいです_(:3 」∠)_
このトラブルの洪水がいつかどこかの誰かの役に立てば嬉しいです!
素材はぱくたそよりお借りしました!
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ