自称間取りスキー凛(@rin_wan)です。寒すぎて凍えそうです(:3_ヽ)_
そんな低温動物である私が寒い風が吹き付ける中、「SUUMO新築マンション」を入手すべく外出してきました( ●´艸`)
今週のタイトルは「間取り選び16の秘訣」これは気になる!!読まずにはいられない(*ノ∀`*)と思って読んだらこれはヤバイ!楽しすぎる内容だったのでご紹介しまーす。
SUUMO新築マンション
いきなりSUUMO新築マンションって言われても何よそれ?あんた家買うんかい!?という疑問が湧くのはごもっとも。
簡単にご紹介すると
・無料
・駅とかコンビニとかスーパーのラックに置いてある
・家に関する知識が豊富
・新築の間取りと広告の宝の山
という新築マンションの広告の塊っ(`・ω・´)シャキーン
でもこれが間取りスキーの私にとっては非常に大好きな読み物なのですよ!こんなに分かりやすく家に関する知識が分かって間取りが沢山見れるなんてオトクすぎる(*´д`*)
昔愛が止まらなくて語った事もありますがw気になるかたはこちらのSUUMOサイトをご覧あれ!
SUUMO新築マンション|SUUMO(スーモ)新築マンション
間取り選び16の秘訣
ということで早速16の秘訣を覗きましょう!!がしかし、全部紹介したら記事が長くなるのでw私のお気に入りをピックアップしてご紹介しまーす!
今回の特集は日建ハウジング設計部長 吉田和弘さんが教えて下さった秘訣達です(*`・ω・)ゞ集合住宅を主に手がける設計のプロですって!ふぉぉカッコイイ!
部屋の明るさ編
まずは部屋の明るさから。部屋を明るくするのはなんといっても窓!!!太陽の光バンザイ!!!
窓の広さも位置も大事ですが、最近よく言われるのが柱の位置!柱と梁の位置によっては天井までの大きな窓が使えるんですって!!めっちゃ明るそう(*´ω`*)
柱の位置なんて言われなければ気付かなかったけど、よーく見るとたしかに部屋の隅って大体柱が出っ張ってますね。ふむ。ハイサッシ気になる。
がしかし2.2mもの窓となるとちょっとカーテンのお値段が高そうだな…( ꒪⌓꒪)
家事ラク編
家事が楽になるかどうかは間取りほんっと大事!!!動線命!!!
家を買おうと言われたら奥様は旦那様任せにしてはいけませんよー。動線の文句は最初に言わなくては!!
今回一番眼から鱗だったのは冷蔵庫の位置。小さい子がいるお家はコンロの前を通さない、リビングにより近い手前の方がいいんですって!!いやーこれは初めて知りました!
あとは冷蔵庫の扉がどっち開きなのかという部分も注意しないと昔の我が家のように扉が開ききらないという悲劇が。・゚・(ノ∀`)・゚・。うーん奥が深いなー!
広さ編
広さは大事!!まぁそれは広い方がいいですけどね。ただ部屋の広さだけでなく、廊下やドアの開き方なども重要なポイントなのですよ。
ちゃんとそういう所も掲載して下さる吉田さん優しい!!ドアの開き方は本当に大事!!そこに物を置くとドアが開かなくなるエリアとか悲しみエリアですよ( ꒪⌓꒪)
収納率の目安は専有面積の7~8%という貴重な情報を教えていただきました….〆(・ω・。)メモメモ これで数値的にも収納力を把握出来る…レベルがあがったヾ(o・ω・)ノ
コミュニケーション編
家族で住む部屋が家族のコミュニケーションを邪魔してはいけませんな。でも家って長い事住むからなかなか難しい所ですよねぇ。
私も玄関からリビングを通らないと自分の部屋に行けなかった家に住んでいた頃は家族と沢山会話をしていましたが、リビングを通らないで個室に行けるようになるとめっきり会話の量が減りました。
勉強が大事だから…なんて部屋をリビングから遠ざけるより家族でもみくちゃにするぐらいの方が勉強にも集中するしオススメですw
凛的まとめ
・16個も秘訣が詰まってる!
・1つずつはコンパクトなのですぐ読める!!
・方角や階数などの話は出てこない!!!
いやー今回は初心者でも分かりやすくツボがぎゅっと詰まってました(*´ω`*)
ページ数の関係だけど個人的にはちょっとコンパクトすぎたので、次回またディープなやつを希望したい!!編集されてる方、ぜひお願いしますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
あぁ特集ページを保存するべくScan SnapのSV600が欲しい…( ꒪⌓꒪)w
次の記事もお楽しみに〜(*`・ω・)ゞ