日向はぽかぽか秋日和に手帳総選挙へお邪魔してきました!凛(@rin_wan)です。色々な手帳に出会えて最高でした!
目次
手帳総選挙とは?
手帳総選挙とは4年前から毎年秋に様々な手帳を一箇所に100冊集めて下さる&来場者が持参した好きな筆記用具を試し書き出来るという凄いイベントです!
「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」のはじまり、“はじまり” ! – 市民団体「日本手帖の会」
私も数回お邪魔していますが、自分ではなかなか見つけられない色々な手帳が一度に手に出来て試し書きまで出来ちゃうので手帳好きには最高のイベントではないでしょうか!
→2014年のレポート : 100冊以上の手帳に試し書きしちゃってOK!「手帳総選挙」にお邪魔して来ました!
私はスケジュールの関係で横浜会場にお邪魔しました♪
公式Twitterで駅からの道案内も親切で最高です!
【手帳総選挙@横浜会場アクセス】
みなとみらい線日本大通り駅より
⑦工事中のビルの先の、レンガ色の建物が会場です pic.twitter.com/ew7cCqo3mJ— 日本手帖の会・公式アカウント (@NipponTecho) 2016年11月5日
手帳総選挙へ行く時のオススメアイテム
今年は日本手帖の会の方が展示されている手帳リストを事前に作成してくださっています。
さすがに119冊もあるとどれを見たのか、どれがいいなーと思ったのか分からなくなるので事前にコンビニで印刷して行くのがオススメです♪
印刷代はお値打価格の20円!!ネットプリントのやり方はこちらが参考になります!
手帳総選挙会場には「手帳チェックリスト」をコンビニでプリントアウトして持参しよう – まるほんネット
会場ではバインダーを貸してもらえるので、それに挟んでメモすると非常に手帳チェックが捗りました♪
気になった手帳達
さて、それではずらりと並んだ119冊の手帳の中から個人的に気になった手帳達をご紹介しまーす!かなり絞って10冊にしてみましたよ。
3年連用 スリーイヤーズ
売り上げランキング: 13,789
1冊で3年間使えるという手帳。お得感が凄い!
しかも1ページで3年分の同じ日にどんな事があったのか一目で分かる素敵仕様!
1日分のサイズは小さいですが、3行日記ぐらいなら続けられそうな気がします。
ビジュアライフダイアリー
売り上げランキング: 22,766
薄くシンプルな手帳ですが、自由度が高い!マンスリーは枠が大きくスケジュール結構入ります。
ページの真ん中に日付けが書いてあるので、あとは好きなようにページが使えます。しかも方眼なので線も引きやすい!
プレイオフ Rライン A6横型 週間ボックスセパレート
R Line(A65横型タイプ) | オリジナル手帳製作販売のプレイオフ
サイズ感が面白い&横型手帳です。
シンプルですがウィークリーがブロックタイプで見開き1週間なのでPCの前に開いて置くなんて使い方も出来そう。方眼なのも高感度高い!
イラストダイアリー
売り上げランキング: 279,992
猫好きに送りたい素敵手帳。
何が素敵かって手帳を閉じれば猫が出て来る素敵仕様(*ノ∀`*)これ考えた方最高です。
ウィークリーはブロックタイプで1日3分割になってます。
ドローイングダイアリー
売り上げランキング: 26,208
これ、前から目を付けていて実物と出会えていなかった手帳なんです!
マンスリーと方眼ノートのみのシンプルな作り。
ノート部分にナンバリングされているのでマンスリーに番号を振って必要な所にすぐアクセス出来る素敵仕様。
ノートは結構な量あるので分厚く持ち歩くというよりは家置きに向いているタイプ。
スクエアバーチカルND
売り上げランキング: 60,147
サイズが可愛いスクエアバーチカル。
バーチカルと言っても細かい時間などはなく、朝・昼・夜の3分割タイプ。この3分割意外と使えるので好みです。
A5パラレルウィークリー
売り上げランキング: 129,106
シンプルなマンスリーですが祝日がはっきり分かるので土日休みの方に非常にオススメ。
ウィークリーは上半分がAM8:00〜PM8:00のバーチカルです。下半分はタスク別ガントチャートになっており、複数のプロジェクトやタスクを持っている方にオススメ!
他にも似たような手帳はあったのですが、個人的にこれが書き味、方眼共に一番好みでした。
トコだけ手帳
ヴィトンポッシュのリフィルに最適!欲しいトコだけ「トコだけ手帳」はコチラ
横置き手帳。ただの横置き手帳かと思ったら、意外と中は充実している所に惚れました。
ウィークリーは横置き24時間バーチカル
ダイアリーと別冊メモ&アドレス帳が付いてました。いやー素敵。
ダブルスケジュール 進行
売り上げランキング: 4,394
マンスリーとプロジェクトの2種構成。サイドにブルーとピンクの色が付いていて、ブルーに指をおけばプロジェクトページが、ピンクに指を置くとマンスリーが開く凄い仕様!
マンスリーページには左に日付一覧もある為、スケジュール管理は結構出来そう。
プロジェクトページではAからJまでの10個のタスクを日別に管理出来るようになっています。
シンプルな仕掛けだけどこれは使いやすい!しかも本体は薄くて持ち歩き可能。
NOLTYスコラ
これはNOLTYが学生向けに開発された通販限定の手帳。
前から知っていたのですが、なかなか中身を見れずにいたので今日出会えてよかった!これは学生向けだけでなく資格取得を目指している社会人にも非常にオススメな手帳です。
マンスリーは見開き2ヶ月。
ウィークリーは濃厚な見開き1週間。
5:00〜25:00までのバーチカル、勉強時間のカウント、日付けのカウントダウン、目標、メモ、振り返り、コメント、マス塗りつぶしによる学習時間合計など学習に特化した最高の出来栄え。
今日私が出会えたのは2017年版でしたが、まだ公式ページでは取扱がないようです。4月始まりなのでもう少ししたら通販開始されるかも?
凛的まとめ
私のアンテナにひっかかった10冊をご紹介しました!他にも有名な手帳や通販でしか買えない手帳なども色々ありましが、キリがないのでこの辺で…。
会場には119冊の手帳が待っているので、ご都合良ければぜひ足を運んでみて下さい!横浜会場は明日11/6 17:00閉場なのでお早目にどうぞー♪