徐々に秋冬物がお店に並び始めましたねー!低気圧にやられている凛(@rin_wan)です。
気が付けば手帳の季節がやってきました!という事で毎年恒例の手帳選びスタートです!
目次
2017年の振り返り
今年はNOLTYライツ2を相棒に日々を過ごしています。
NOLTYライツ2は非常に小さく軽く、書きやすい紙質で飽きっぽい私が珍しく途中で飽きることなく続いています。NOLTYライツ2凄い!!
今年の手帳選びはこちらの記事から詳しく見れます!
→2017年の手帳はNOLTYに決定!
→手帳シーズン到来!2017年の手帳選び!
ただ、拘って選んだ2ページ見開きに7日分のレイアウトを使っていて1点だけ気になったのはメモが少ない事。別冊のノートもあるのですが、どうも書きにくい。
1週間のメモやTODOに関連して思いついた事などを同じ見開きに書きたい!なのにスペースがない!というもやもや感。もしかしたら食わず嫌いだったレフト式の方があっているのかも…という悩みを抱えております。
譲れないのはサイズと重さ。
サイズはA6サイズぐらいまで。重さは250gぐらいまでかなぁ。
毎日のログとメモが書けるスペース。1日1ページタイプは対象外。カバーはソフトが好み。
内容は食事、睡眠ログと勉強ログがメインでその他ログも。
来年もNOLTYシリーズにするのか、他の相棒を選ぶのか…色々と検討してみようと思います!
1マイ手帳
そもそも、手帳は冊子でなくてもいいかもしれない…必要な情報だけ取り出してしまうのはアリかもしれない…!なんて事を考えてしまうのがカンミ堂さんの1マイ手帳というサイト。
1週間のバーチカルタイプの1週間予定が印刷出来るサービスです。
Googleカレンダーと連携させ、週間予定を印刷する事も出来ます。実際に印刷してみましたが、非常に素晴らしく使いやすいです。
余白も結構あるので、メモも書き込める優れもの。バーチカルの使い方に慣れていない方はまずは1マイ手帳を使ってみるのもアリかもしれません!
私も印刷して使い方をイメージしてみましたが、やはり今の私が欲しいのはバーチカルではない様です。
PDF de Calendar 2
膨大な量のフォーマットがPDFで用意されており、無料で印刷出来る神サイト。毎年サブフォーマットなどでお世話になっています。
こちらも1マイ手帳のようにどんなフォーマットが自分に合うか分からない…とお悩みの方にオススメです!
更にお気に入りの手帳を見つけたけど○○のフォーマットがない…から追加したい!という方にもオススメ。
手帳の後ろについている地図とか路線図とか、いらないページがあれば、
こちらのサイトから好きなPDFを印刷して貼って好きな物だけにしてしまえばいいのです♪
CUSTOM DIARY STICKERS
お気に入りの手帳が見つからない…でもスケジュールやTODOは管理しなきゃ…という悩みにオススメなのは
グリーティングライフのカスタムダイアリーステッカーズというシールタイプのカレンダーです!
好きなノートにシールタイプのカレンダーを貼れば最高の手帳の出来上がり!
年間予定と月間予定シールが入っているので、ノートの好きな所からスケジュール管理やTODO管理が可能になります。
最近手帳界隈でも流行っている模様のBullet Journalの取り掛かりにもオススメですね。
個人的にBullet JournalはmarieさんのBlogが非常にシンプルで始めやすくて興味のある方はぜひ一度読んでいただきたいです。
→バレットジャーナル・新しいノートの作り方
実はここ数年、気になって仕方がない手帳。2018年の手帳候補その1です!
NOLTY
何と言っても書きやすくて軽いNOLTYシリーズ!
今年は能率手帳ゴールド小型が55周年!!凄い!!今年からゴールド会員制度も始まったそうです。
能率手帳ゴールドを颯爽と万年筆で使う女性に憧れます。
個人的には「手帳せれくと」みたいなページを増やしてNOLTYの魅力をもっと知ってもらえたらいいなーと密かに思ってます。
今年も候補にしたいな…と一足先に手帳売り場で触ってみたのですが、
悲しい事にNOTLYライツ2のカバーの手触りがちょっと…好みじゃなかった…です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
NOLTYリスティ2も前から気になっているのですが、ちょっとサイズが欲しいものより大きい…。A6サイズのリスティ2とか出ないかなぁ。
NOLTYリスティを使っている方や使い方に悩んでいる方はTwitterでリスティ同盟タグを覗くと幸せになれると思います♪
仕事用の手帳は今年もNOTLYリフレ5にお世話になろうかと思っています。
リフレ5地味ですが仕事の秘書として静かに寄り添ってくれます。リフレ5最高。
もっと売り場で幅きかせてもいいと思うんですけどね!
売り上げランキング: 9,906
EDiT
少し前にお世話になったEDiTシリーズ。
→EDiT
2018年のフォーマットはこちらのページで詳しく確認出来ます。→フォーマット一覧
残念ながらA6サイズはバーチカルタイプと1日1ページタイプしかなかったです…。惜しい!
表紙だけで選べば「スクレ・ラデュレ」の「シャ」の猫ちゃんが可愛かったです♡
売り上げランキング: 38,900
DELFONICS
シンプルなフォーマットと可愛い表紙で毎年チェックしているデルフォニクス!
2018年の手帳はこちらのページから確認出来ます。→DELFONICS 2018
RollBahnの手帳が有名ですが、個人的には定番ダイアリーの栞代わりのコーナーカット
(終わったページ右下を切り取るやつ)がツボで、学生時代はずっと定番ダイアリーを使っていました。
今年の手帳を物色していたら定番ダイアリーのリネンタイプがめちゃめちゃ可愛いじゃないですか♡
→手帳2018/A6リネン
しかもA6サイズで表紙はソフトタイプ!しかもレフト式もある!!ノーマークでしたが、一気に候補に躍り出ました!
売り上げランキング: 50,849
ESダイアリー
毎年気になってチェックするものの、サイズや重さで対象外になってしまうESダイアリー。
ESダイアリー公式サイトにはまだ2018のページはありませんが、店頭や通販では取扱が始まっていました。
今年は新しく1日1ページのA6かな?小さなサイズが出ていました。
レフト式もバーチカル+メモ式もかなり惹かれるのですが、サイズが…(・ω・` )
色味もレイアウトも非常に可愛いのでサイズが合う方には非常にオススメな1冊です!
売り上げランキング: 153,023
ジブン手帳
少し前にお世話になったジブン手帳。
お世話になった頃の様子はこちらから。
→日々の自分を記録する!ジブン手帳のススメ。
→心地よさが堪らない!2015年メインの手帳はKOKUYO ジブン手帳miniに決定!
あっという間に有名になって手帳売り場でもかなり前の方に特設されるようになりました。
仕事が忙しくなった関係でフォーマットが合わなくなりましたが、LIFEやIDEAは今でもお世話になってます♪
今年はジブン手帳 Biz miniが新しく仲間になったそうです。
社会人に使えるシンプルな手帳でサイズが増えたのは嬉しいですねー!
何を書こうか悩んでしまう方にこそジブン手帳に身を委ねていただきたい一冊です。
売り上げランキング: 1,901
ほぼ日手帳
言わずと知れたほぼ日手帳。あのゆるさと実用性が癖になりますね。
少し昔ですがお世話になっていました。
個人的にはほぼ日Weeksが可愛くて好きなのですが、やっぱりサイズが…_(:3 」∠)_ でもハリネズミのカバーめっちゃ可愛い(*ノ∀`*)
売り上げランキング: 2,091
凛的まとめ
いやー2018年も沢山手帳が溢れてて楽しいですねー!
時間が空くと手帳売り場に通ってしまいます♡
選べない…もっと色々見たい…という方で行ける範囲であれば
ぜひ色々な手帳に触れ合える秋のイベントに出かけてみて下さいー!
私も今年も行きたい♡
★直近の手帳イベント★
→手帳!展「ててん」
→第6回・手帳100冊!書き比べ総選挙!
素材はゆるくて、てきとーなイラスト素材 ぴよたそからお借りしました!