photo credit: PóDeTalco via photopin cc
先日からこんな記事が出ており気になってました。
WordPressデフォルトのユーザー名adminを使ってパスワード総当りアタックが横行しているようです。
そんな事するなら自分のBlog持てばいいのに…(*´・ω・)(・ω・`*)ネーと思ってしまう凛(@rin_wan)です。
という事で変更する際の注意点、そしてその後必要となる各種再連携について覚書メモです。
ユーザー名変更方法
そもそもユーザー名をデフォルトのadminにしておく事は危険な事だそうです。
危険なのは今に始まった話ではなく、私が昨年夏にWordpressを始めるにあたって読んだ
色々な記事にもそんな内容がさらりと書かれてました。
でも当時の私にはどうやって変えるのか、そもそもそれが何の話なのかもよく分からず。
先日上記ニュースを知って遅ればせながらようやく変更しました。
私の好きな物が詰まったりんろぐ。荒らされたら悲しいですからね。
参考にさせていただいたのはこちらの記事。
私はこの為だけにプラグインを別途入れるのは嫌だったので先にユーザーを追加する方法を選びました。
記事にある通り、[ユーザー]>[新規追加]から新しく使うログイン名、メアド、そしてPWを記入。
権限は「管理者」を選ぶ>新規ユーザーを追加をぽち。
ユーザー一覧にadminと新しく作ったユーザー名と2つが並べばOK。
ログアウト。
作ったユーザー名とPWでログインできればOK。
[すべての投稿とリンクを次のユーザーに割り当てる]を選んで[削除を実行]をぽちっと。
[ユーザー]>[ユーザー一覧]>adminにチェックを入れて[削除]>[適用]
これで完了です@ ‘ェ’ @
簡単な手順ですが、削除するとなるとドキドキする…w
削除する際の注意点
この作業をする時の注意点は2つ。
1.新ユーザー名を新規作成した直後にadminを消さない。
2.adminを削除する前に必ず[すべての投稿とリンクを次のユーザーに割り当てる]を選ぶ。
これを失敗すると下手するとログイン出来なくなったり記事がなくなっちゃう(((‘A`)))
まぁ上記の記事をしっかり読めばそんな事する人誰もいないと思うんですが。
私のように読み飛ばして適当にやろうとすると危険なので注意ですよー!
私は適当に削除しようとして危うく記事がなくなるところでした…w
ふードキドキした!
連携やり直し
さて、無事にユーザー名もPWも新しくなって安心していたのですが…
使い出すと色々な連携が消えてる…orz
という事でやる前に確認しておく事をお勧めします(o・ω・o)ノ
Jetpackのパブリサイズ共有
まず一番最初に気づいた事がパブリサイズ共有。
記事を公開した時にTwitterアカウント連携が可能なのですが、その連携が無かった事になってます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
連携したいアカウントでPC版Twitterサイトにログインした上で連携手続きして下さい。
複数連携させる場合はその度に連携させたいアカウントでログインする必要があるので注意です。
あ、ちなみにりんろぐ。のBlog更新用Twitterアカウントは@RinLognewsです♪
淡々とりんろぐ。更新の際にお知らせしてます。
フォローお気軽にどうぞー( ●´艸`)
ちなみに共有ボタン設定に影響はありませんでした。
iPhoneのWordpressアプリ
当たり前ですが、iPhoneのWordpressアプリも連携が消えてます。
adminでログイン出来ている状態のアプリを起動し、使おうとすると
エラーが発生するので正しいユーザー名とPWを入力しなおす必要があります。
統計情報を見るのもダメでした。
WordPressのアプリはこちら。
するぷろアプリ
こちらも当たり前ですが盲点でした。記事を書くのは問題ありません。
私はするぷろで記事を書いた後は下書きしてWordpressアプリを利用しています。
この下書きでエラーが発生しました。まぁ当たり前ですねw
アカウントの設定画面からユーザー名とPWを変更出来ます。
するぷろアプリはこちら。
まとめ
・ユーザー名変更はお早めに!
・PWもしっかり強度のあるものに!!
・関連アプリの連携もお忘れなく!!!
他にも出てくるかもしれませんが、取り急ぎはこんな感じです。
記事書こうとしたらエラーが出るのって結構焦りますw
私のように忘れんぼさんの参考になれば幸いです♪
次の記事もお楽しみに~(*`・ω・)ゞ